三原 由紀

【メディア実績】アラフィフ夫婦はおさらいしておきたい退職金制度の基本

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

マネープラス様でコラム掲載となりました。

今回はアラフィフ会社員世帯にとっても重要な「退職金制度の基本」について書かせていただきました。

夫の会社の退職金制度について把握していますか?

退職金って実は必ずもらえるものではありません。

50代になって、うちには退職金制度なかった!ということもないでしょうが。。

そのほか、大事なポイントはアラフィフ世代の人は会社の退職金制度が変更になっている可能性が高いことです。

最近、確定拠出年金という言葉を耳にすることもあるかと思います。

その中で「企業型確定拠出年金」は会社の退職金制度の一つです。401Kや企業型DCとも言います。

2000年代初めに導入された制度ですので、従前の退職金制度から移行したという人もとっても多いはずです。

詳しくは(↓)コラムページをお読みください。

 

関連記事

【メディア実績】じぶん銀行様「家計改善のコツは住宅ローンにあり?年代別の見直しポイントとは?」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 住宅ローンの残債がある方から聞かれるのが、なるべく早く繰り上げ返済していく方がいいのかどうか、です。 返済できるものであれば返済をした方がいいこともありますが、家庭によりそれぞれの事情がありますよね。 今回は年代別に分けて、20代〜30代、40代以上での住宅ローンの見直すポイ……
【メディア実績】共働き夫婦が確認しておきたい、子どもの扶養ルール
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 夫婦共働きの家庭であれば、子どもの扶養をパパとママのどちらに入れるか?悩まれることもあるのではないでしょうか? 夫婦の年収バランスが変わったり、国や企業の制度も変わったりするので適宜見直しをすることも必要です。 MONEY PLUS様のコラムで、最新の制度に基づいて書かせていた……
【メディア実績】50代は「住宅ローン完済」でも老後破綻の危機(東洋経済オンライン)
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 今回は50代の住宅ローンをテーマに書かせていただきました。 多くの人はマイホームを購入する際に住宅ローンを利用していることと思いますが、 定年までに住宅ローンを完済することを目標にしていませんか? 住宅ローンを完済したとしても、安心でき……
【メディア実績】消費税増税でペットへの影響はあるの?買っておいた方がよい物とは
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは消費税増税によるペットへの影響です。 ペットは大切な家族の一員という人も多いかと思います。かくいう私も猫2匹と一緒に暮らしており、昨年は愛犬を看取りました。 ペットフードは増税対象なのか?から始まりペット……