三原 由紀

【メディア実績】健康保険の種類は何種類?加入する保険は選べる?それぞれの健康保険の特徴と違い

リクルートの保険比較サイト【保険チャンネル】にコラム掲載となりました。

テーマは健康保険についてです。

健康保険の種類としくみ、自分が加入している健康保険について意外に把握していない方もいらっしゃいます。そんな時には保険証に記載の数字で加入している健康保険を調べることができます。

続きは、お手元に健康保険証を用意してお読みください^ ^ より理解が深まるかと思います。

関連記事

【2/10発売】定年後に後悔しないお金の大正解100
予約いただいた方に「超有料級!3大特典」をプレゼント こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『定年後に後悔しないお金の大正解100』が2/13(火)に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~60代が抱える老後のお金の疑問・悩み・不安を100問収録しました。定年後の生……
【執筆・掲載】保険市場様「万一の長期療養に備えたい」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 【保険市場】様に『万一の長期療養に備えたい』のコラムを書かせていただきました。 続きは画像をクリックしてお読みくださいね。 [caption id="attachment_835" align="alignleft" width="678"] コチラをクリックするとコラムペー……
【メディア実績】年金の受給金額はいくらか解説 早見表付きで月額と年額が一目でわかる
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 朝日新聞Reらいふ.net様に記事が掲載となりました。 今回は、公的年金の受給額や受給額を増やす方法について書かせていただきました。 定年前後は、自分で判断して決めていかなければならないことが山積みです。 その中の一つが公的年金です。 公的年金については、メ……
【メディア実績】東洋経済オンライン「卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと」
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 東洋経済オンラインに記事を書かせていただきました。 テーマは卒婚です。 卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと 〜50代昭和型夫婦はこのままだと老後がヤバイ〜 プレ定年世代であれば「卒婚」というコトバを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 私の周りの同級生た……