三原 由紀

【9/6発売】書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方

予約いただいた方に「オリジナルチェックリスト」をプレゼント

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP 三原由紀です。

初の書籍『書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方』が9/6(月)に全国有名書店にて発売されます。

書籍では、私が掲げているミッション「定年後の不安を解消し、安心して暮らせる未来を手にする!」のために今から何をすればいいのか?を、具体的に自分のねんきん定期便などを確認して書き込んでいくワークブック形式になっております。

定年後と言っておりますが、自営業の方に向けても書かせていただいておりますので、正しくは「リタイア後の不安を解消し、安心して暮らせる未来を手にしよう!」となります!

老後のお金というと50代向け?と思われるかもしれませんが、30代、40代の方にも読んでいただける内容です。なぜなら50代になると、実際のところ、老後資金を準備するにも打つ手が少なくなります。ですが30代、40代で打つ手が多ければ多いほど、自分がとりたい手を選べる、ということもお伝えしたいという思いがあります。

とは言っても50代に向けても、まだまだがんばれば大丈夫!というエールを送るつもりで書かせていただきました。

amazonと楽天ブックスで、現在、予約受付中です。

なお、予約していただいた方に向け予約特典プレゼントを鋭意制作中です。プレゼントは本書がより使いやすくなる「オリジナルチェックリスト」です。

「オリジナルチェックリスト」を受け取るにはamazonや楽天ブックスで注文後、注文完了の画面を写メして公式LINEへお送りください。その後、オリジナルチェックリストをお送りさせていただきます。

amazonの注文は(↓)
www.amazon.co.jp/gp/product/4798171891/

楽天ブックスでの購入はコチラです(↓)
https://books.rakuten.co.jp/rb/16818324/

LINE公式「三原由紀FPサロン」の登録はコチラ(↓)
https://line.me/R/ti/p/%40169drzeb

関連記事

【メディア実績】アラフィフ世帯の住宅ローン、60歳までに完済した方がいいの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムを書かせていただきました。 50代で住宅ローンの返済中という人も多いかと思います。返済完了は70歳オーバーという場合も。 借金は悪、あるいは早く返してしまいたいと繰り上げ返済に励む人もいらっしゃいます。 確かに返済できるなら……
【メディア実績】退職金の受け取りで損しない!50代からチェックする重要項目
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 今回のコラムテーマは50代夫婦の家計改善計画。2回目は退職金について書かせていただきました。 50代夫婦の働き方は夫が会社員、妻はパートという家庭も多いかと思います。 50代会社員には年収の崖が待ち受けています。役職定年で年収2-3割が減額、60歳以降……
【メディア実績】40代での転職、前職から退職金を持ち運ぶ際に注意したいこと
くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは40代の転職時の退職金についてです。 退職金と言っても退職時に受け取る一時金の他に、企業年金や企業型確定拠出年金があります。 その中にはポータビリティと言って、持ち運びができる退職金もあります。いわゆる携帯電話番号のポータビリティと同様です。 自分が加入して……
【メディア実績】老後生活資金として注目されるリバースモーゲージは安全?基本からメリット、注意点まで徹底解説!
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 Tサイト「マネ男とマネ娘」様に記事を書かせていただきました。 今回は「リバースモーゲージ」についてです。 リバースモーゲージという言葉自体を耳にしたことはある方も多いかと思います。簡単にいうと、持ち家を担保にお金を借りる仕組みです。老後資金の備えが不十……