三原 由紀

【メディア実績】60歳独身女性、障害年金を受給中「わたしの老後の年金はどうなるの?」

こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。

くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。

今回は障害年金を受給中の方からの相談事例を元に書かせていただきました。コラムを書くに当たり、障害年金の受給に関わる診断書種類別支給件数を調べてみました。新規と再認定で、「精神障害・知的障害」が過半数を閉めることが統計資料から読み取れます。

コラムに登場する相談事例においては、障害基礎年金を受給、精神障害に該当するため、多くの方が当てはまるケースかもしれません。

再認定されるケースが多いものの、将来的にはひょっとしたら再認定とならないことも考えられます。その時に老齢基礎年金の金額が障害年金を下回ってしまう可能性もあります。将来どうなるかは分りませんが、想定しておくことも重要と思い、コラムに書かせていただきました。

詳しくはコラム(↓)をお読みください。

60歳独身女性、障害年金を受給中「わたしの老後の年金はどうなるの?」

※LINE配信中「知って10倍笑顔になるお金の話」 ご登録はこちらから

関連記事

【メディア実績】女性セブン・NEWSポストセブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FPの三原由紀です。 女性セブン様9月2日号の特集記事「無理ゲー社会 生き残る道 降りる道」の中でコメントさせていただきました。60歳以上の女性が積極的に働くこと=確実に収入を増やす方法についてお話をさせていただいています。 取材内容は、NEWSポストセブンでも掲載されています。橘玲さんに……
【メディア実績】「間違った分散をすると資産は増やせません」正しい分散投資の仕方とは
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 じぶん銀行・お金のコラムに掲載となりました。 今回のテーマは分散投資についてです。 投資の格言「卵を一つのカゴに盛ってはいけない」を耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。 投資の基本としても知られている分散投資ですが、分散投資をしているつもりでも、実は分散になっていないケースも見られます……
【メディア実績】年収350万円で年金の元が取れるのは何歳?どのくらい長生きしたらいい?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 NTT docomoのメディア【fuell】にコラムを書かせていただきました。 今回は年収350万円のアラフォーシングル女子の場合、支払う年金保険料に対して受け取る年金を計算すると元が取れるには何年かかるのか? 詳しく計算をしてみてみました。 画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます。 &n……
【メディア実績】退職金の受け取りで損しない!50代からチェックする重要項目
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 今回のコラムテーマは50代夫婦の家計改善計画。2回目は退職金について書かせていただきました。 50代夫婦の働き方は夫が会社員、妻はパートという家庭も多いかと思います。 50代会社員には年収の崖が待ち受けています。役職定年で年収2-3割が減額、60歳以降……