三原 由紀

【メディア実績】MONEY PLUS様『教育費を投資して失敗、今ならその100万円どう運用するか?』

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

教育費を貯めるのに投資は向いていない、とよく言われています。

なぜでしょうか?

それは、教育費が必要になる時期が決まっているからです。お金が用意できていないからといって入学金の支払いを待ってはもらえません。

でも、少しでも増やして貯めたい、そんな気持ちありますよね。

ちょっとだけなら、今は株式相場も好調だし、と教育費にと思って貯めておいた資金で株式投資をしてしまったらどうなるでしょうか?

うまく利益を出せる運用はできるかもしれません。

でも100%確実に利益を出せるかはわかりません。

 

と言いながら、教育費にと思っていたお金を投資してしまったのは私です。

 

18年前の私に、今の私からアドバイスしてあげたいという思いで家計簿アプリのマネーフォワード様運営メディア・MONEY PLUSにコラムを書かせていただきました。

これから教育費を貯めようと思っている方にも参考になりますように。

続きは(↓)をクリックしてお読みください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

 

関連記事

【メディア実績】アラフィフ世帯の住宅ローン、60歳までに完済した方がいいの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムを書かせていただきました。 50代で住宅ローンの返済中という人も多いかと思います。返済完了は70歳オーバーという場合も。 借金は悪、あるいは早く返してしまいたいと繰り上げ返済に励む人もいらっしゃいます。 確かに返済できるなら……
【メディア実績】老後生活資金として注目されるリバースモーゲージは安全?基本からメリット、注意点まで徹底解説!
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 Tサイト「マネ男とマネ娘」様に記事を書かせていただきました。 今回は「リバースモーゲージ」についてです。 リバースモーゲージという言葉自体を耳にしたことはある方も多いかと思います。簡単にいうと、持ち家を担保にお金を借りる仕組みです。老後資金の備えが不十……
【メディア実績】女性自身 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FPの三原由紀です。 女性自身様10月12日号の特集記事「<書き込み式>足りない老後資金 計算シート」で取材協力させていただきました。週刊誌では珍しい!?書き込み式です。老後のお金を「書き出す」ことでいくら足りないかを知ることができます。 また、足りない額を知って「すべき”老後資金対策”」がわかり……
【夫婦×お金研究会 No.23】夫のお小遣いを削ってはいけませんか?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私のご相談者様は会社員世帯のご本人あるいは奥様が多いのが特徴です。 「家計をなんとか改善したい」とご相談いただくときに話題に上がるのが「夫の小遣いを減らしたい」です。 逆に「妻のお金の遣い方をなんとかしたい」とご相談いただくこともあります。 今回は新生銀行が毎年実施しているサ……