三原 由紀

【メディア実績】じぶん銀行様『「お金が貯まらない」を改善する、年代別保険見直し貯蓄のコツ』

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

日本人は保険好きと言われていますが、保険を優先しているために家計が苦しい、、

という人もいるかもしれません。

保険は自分では備えるのが厳しい想定外のリスクを保障するためのものです。

今回は年代別、20ー30代と40−50代が家計改善するための保険見直しのポイントについて、じぶん銀行様でコラムを書かせていただきました。

 

続きは(↓)をクリックしてお読みください。

 

画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

関連記事

【開催報告】5/21ランチ会@日本橋 開催しました
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 本日(5/21)ランチ会を確定拠出年金相談ねっと代表の山中とともに開催いたしました。 今日の関東地方は、朝から一部地域では大雨洪水警報の発令が😥 ご無理なさらないようキャンセルできる旨を連絡しましたところ「交通機関に影響ないようなので行きます!」とご連絡をい……
【メディア実績】大学生の子供がバイトを始める前に、親子で話し合っておきたいこと
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、大学生の子供がバイトを始める前に親子で注意しておきたいことについて書かせていただきました。 大学受験も終わりホッとしているご家庭も多いことかと思います。 しかし、現在はコロナウィルスの影響で自宅待機されているところでし……
【夫婦×お金研究会 No.23】夫のお小遣いを削ってはいけませんか?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私のご相談者様は会社員世帯のご本人あるいは奥様が多いのが特徴です。 「家計をなんとか改善したい」とご相談いただくときに話題に上がるのが「夫の小遣いを減らしたい」です。 逆に「妻のお金の遣い方をなんとかしたい」とご相談いただくこともあります。 今回は新生銀行が毎年実施しているサ……
【メディア実績】資産運用に反対する夫、どう説得すれば理解してもらえる?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 今日は11月22日、いい夫婦の日ですね^ ^ 家計のご相談に夫婦で来られる方は、物事が進むのが速い!といつも感じております。 どちらかお一人の場合、「夫ブロック」や「嫁ブロック」というパートナーからの反対で頓挫することもあります。。。 話し合ったり、決断するのってパワーがいりますよね、意見が合わな……