三原 由紀

【メディア掲載】MONEY PLUS様『30代独身女性に「トリエアズiDeCo」をすすめる理由』

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

 

家計簿アプリ マネーフォワード様の公式メディアマネープラスに記事が掲載されました。

今回は、『30代独身女性に「トリエアズiDeCo」をすすめる理由』です。

まだまだ30代、老後なんてまだまだ先の話、と思われるかもしれません。

人生100年時代と言われてますが、女性は90歳くらいまで生きてしまう時代に突入するのも時間の問題です。

60歳から30年を数えると、30歳ー60歳 と 60歳ー90歳 は同じ30年なのです。

60歳以降、30代のように収入を得る自信はありますか?

もしも少しでも不安だな、と思うのであれば、30歳の自分から60歳の自分へ仕送りをしてみたらどうでしょうか?

その一つの方法がiDeCoです。

国も推奨している制度で、営利目的で誰かが儲かる、というものではありません。

強いて言えば、国と国民の双方がWIN X WINになる仕組みとも言えます。

国民が自助努力で老後資金を用意する、というのであれば国は税金を安くして応援するよ、という制度です。

続きは、(↓)をクリックしてお読みください。

画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます

 

とりあえず始めるにも手続きに1ヶ月程度かかるので、まずは始めてみることをオススメします。

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

 

関連記事

【メディア実績】「初めての相続相談」いつ、誰に、何を相談すればいい?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>に相続コラムを書かせていただきました。 アラフィフ世代は親の介護・相続に関わることも多いかと思います。 最近では、親の相続についてのご相談もチラホラいただくようになりました。 我が実家は相続で揉めるほど資産がないから大丈夫、、 と思っていたら大きな勘……
【メディア実績】MONEY PLUS様『教育費を投資して失敗、今ならその100万円どう運用するか?』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 教育費を貯めるのに投資は向いていない、とよく言われています。 なぜでしょうか? それは、教育費が必要になる時期が決まっているからです。お金が用意できていないからといって入学金の支払いを待ってはもらえません。 でも、少しでも増やして貯めたい、そんな気持ちありますよね。 ちょ……
【ねんきん定期便相談事例】パート勤めの扶養主婦は年金保険料を払わなくていいのでお得ですか?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 50代といえば、夫の扶養内でパート勤務をしている方も多いことかと思います。 扶養とひとくくりにしていますが、扶養には税制、社会保険、会社といった異なるモノサシでのルールがあります。 2018年度からは、税制上の扶養ルールが変更になったのは記憶に新しいかもしれません。 扶養という制度に対しては今後、外堀が埋……
【メディア実績】アラフィフ夫婦はおさらいしておきたい退職金制度の基本
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 マネープラス様でコラム掲載となりました。 今回はアラフィフ会社員世帯にとっても重要な「退職金制度の基本」について書かせていただきました。 夫の会社の退職金制度について把握していますか? 退職金って実は必ずもらえるものではありません。 50代になって、うちには退職金制度なかっ……