こんにちは(^^)
人生と経営のおサイフを120%豊かにするお金のアドバイザー、ファイナンシャルプランナーの小川です。
先日ご相談いただいたご夫婦からいただいたご質問を今日はご紹介したいと思います。
国内債券型投資信託 例 (国内債券インデックス型)

債券の仕組み(概略図)

国内債券の騰落率とその他資産との比較

株式と組み合わせる!


・・・と、結構会話をショートカットしておりますが、初回の無料相談でのお話でした。
投資ってしっかり知識を得れば決して危ないものではありませんし、何のために運用するお金なのか「お金の目的」や心理的に安心していられる範囲に合わせ、手堅くちょっと増やすことにも、積極的にリスクをとってそれなりなリターンを狙うこともコントロールできちゃうんですよね。
そのために、まずは必要な知識を得ることが重要です。
そして、今はポイント投資といった良い方法がありますね。
そんな方法を使うことで、ちょっとだけリターンをアップさせることもできますし、ポイント投資からまず投資をスタートしてみることもできます。
大事なご自分の資産を減らさないために、資産運用、投資の正しい考え方を学んでみてはいかがでしょうか。