末次 ゆうじ

社会人の確定拠出年金(DC)を始めるとき、自分で決める3つの事とは?

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。

 

%e6%9c%ab%e6%ac%a1%e3%80%80%ef%bd%84%ef%bd%83%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%b8%e3%82%a7

 

今日は、娘の中学校の入学式に参加してきました。4つの小学校から

集まってくるので小学校の時と比べたら生徒も多く本当に少子化かな? 

と思うほどでした。(笑) 

 

 

新1年生というと、不安と期待で落ち着かなくて、ドキドキしている

様子が新鮮でした。また、吹奏楽部による演奏にも心癒されました!

 

 

 

新1年生といえば、今年から社会人になった方も同じ気持ちではない

でしょうか? 会社に企業型の確定拠出年金(以下企業型DC)制度

がある場合、自分で決めないといけないことがあります。

 

 

・加入者になるかどうか? (選択制DCの場合)

・毎月いくらの積立(拠出)額にするか?

・どの運用商品で運用していくか?

 

 

 

DC運用商品

 

 

 

加入した方がいいの?(選択制DCの場合)

会社によっては、加入時における制度の研修や説明会を行っている会社も多いか

と思います。しかしながら、新入社員の方はじめ、今まで仮に資産運用の経験が

ない方にとっては、約2時間の研修を聞いて決断するには、あまりにもハードル

が高く、制度の説明と運用商品の説明など一度に理解するのは難しいかと思います。

 

 

特に企業型DCは、会社の福利厚生の一部で主に退職金制度という位置づけなので

新入社員の方が、退職金制度のイメージがどの位できるか? 疑問です。

少なくとも、自分が同じ新入社員の立場だったら、加入しておいた方がいいなら

加入しておこうかな? ぐらいの感覚です。

 

 

会社によっては、加入自体は任意ではなく、一律に全員加入の会社であれば、ある意味

会社は、従業員の福利厚生制度の環境をより整備している会社になるわけです。

よって、そこの会社に身を置ける環境に感謝してまずは制度や運用に興味をもったら 

いかがでしょうか?

 

 

会社の制度によって変わりますが、選択制DCの場合ですとあくまでも加入は任意で

強制ではありません。基本は1年に1回の加入案内があります。

注意点としましては、一度、企業型DCに加入すれば、途中で脱退することはできないので、

あくまでもご自身のお金であるという意味で、加入するかの判断をなさってください。

 

 

 

 

毎月、いくらの掛金にすればいいの?

企業型DCに加入する方で、毎月の掛金をいくらに設定するかで悩まれる方も多いのでは

ないでしょうか? このケースでは、自分の給与を財源として払うので手取りが減るという

こともあり得ます。

 

 

一方で、税金の優遇税制などもありますので、例えば、毎月1万円の掛金

にしたら手取りがどうなるか? シュミレーションして考えた方がいいでしょう。

感情ではなく勘定して検討してみてください。

 

 

企業型DCの最低の掛金は、会社によって変わるため、加入した方は、最低の金額から始めてく

ことも重要かと思います。掛金の変更は基本は年1回は可能ですからまずは小額からが安心です。

 

 

 

どの運用商品で運用していくか?

企業型DCに加入して、一番悩むところは、どの商品で運用したらいいか? 

ではないでしょうか?

 

 

会社で研修やセミナーなどある場合、会社が採用している運営管理機関(金融機関)

の商品ライナップの説明はありますが、実際、何で運用していけばいいか? 

は、運用商品の個別推奨ができないため運用商品選び方や考え方のアドバイスが

中心になろうかと思います。

 

 

運用商品を選ぶ際に、今まで運用の経験がない方は難しいところもあるかと思いますが、

経験によって学べることも多いため、意識して運用することがより重要になってきます。

 

あくまでも60歳以降の退職金や老後資金になるので、今の結果は関係ありません。

 

ですから、会社で開催される研修やセミナーを積極的に活用したり、個別相談があれば活用する。

また、専門のファイナンシャル・プランナー(FP)に相談するなど色々な方法があります。

 

 

制度加入は1度だけですが、運用は継続しながら学んでいくことが重要になってきます。

企業型確定拠出年金(DC)や個人型確定拠出年金(iDeCo)においては、

「制度は加入するもの。運用は年金資産を全額、受け取るまで継続して行う指示行為」

ですから、制度と運用は分けて考えると分かり易いと思います。

 

 

 

開催中のセミナーご案内 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

 

関連記事

【オンライン講座】5月10日(日)14:00~ 40代から始めるもう悩まない! 1500万円貯める貯金力アップ講座
    オンライン:貯金力・運用力アップ講座   昨今のコロナ問題の影響で対面でのセミナーが開催が難しいため、ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。ZOOMを使ったことがない方、不慣れな方など色々とご不安もあるかもしれませんがご安心ください。前もっての使い方なのどご説明させていただきますので……
確定拠出年金(DC)の運用レポートから今後のライフプランを考えてみる!
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   確定拠出年金は、加入してからの管理が大事 確定拠出年金は、3つのステージがあります。   (1)加入時 (2)運用中 (3)受取時   この中で一番長いのが(2)の運用中ではないでしょうか? 確定拠出年金を始めれば、60歳まで……
イデコは積立中・受取時のどっちも手数料がかかる! だからイデコとマネープランニングはセットです!
みなさん、こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。     老後のために資産形成するならイデコファースト!?   2017年度から、全ての方が個人型確定拠出年金(iDeCo以下イデコ)に加入できるようになって、2年が経過しました。……
【福岡・博多】5月19日(日)13:15~開催! 女性限定「貯める・まもる・殖やす」貯金力アップのためのマネーセミナー
      女性限定のマネーセミナー   今話題の国の制度である確定拠出年金(個人型のイデコ、会社の制度で企業型DC)・NISAを中心に将来の老後資金の不安をゼロするために「貯める」「まもる」「ふやす」を2時間でお伝えし自分にあった資産形成方法を【知って・始める】ことがゴールになります。   ……