こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと
認定FPの末次ゆうじです。
最強の老後資金作り
iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方
Vol.3です。
確定拠出年金は、確定拠出年金法という
法律のもとに運営されている国の制度
でしたね。
そう、ポイントは自己責任と自助努力
ということ。
自分で作っていく年金だったよね。
今日は、言葉について整理しておき
ましょう。
呼び名は違っても、すべて同じものです
「確定拠出年金」という言葉ですが
漢字ばかりで、感じ悪くないですか? (笑)
ここだけの話、どこかの保険会社の
商品名だと思っていました。(まじ?)
年金ということは知っていましたが
(当たり前でしょう!!)
中身は知りませんでした。
話す方によっては、「DC」 とか
「401K」 とか言われて、
色々あるんだな~ と思ったことが
ある方は、多いのではないでしょうか?
自分は、401Kが一番イメージしやす
かったです。
すべて同じ制度ということですね。
書籍や企業年金担当者の方、また
我々FPなどは「DC」という人が
多いですね。英語では
Defined Contribution Plan というので
頭文字をとって、DCと言っています。
あとは、401Kともいわれ、今は、この
表現はマスコミや書籍などは少ないですね。
簡単に言えば、アメリカの制度で法律に由来
していて日本版401Kと呼ばれていました。
(今はもっぱらDCという傾向が強いです)
友達でも名前や本名で呼ばずに、あだ名で呼ぶ
みたいな感じですね。
(いませんか? ちなみに本名なんやった?
というお友達や知り合いの方)
制度は同じですが、種類(カテゴリー)は、
2つありまして、
企業型
と
個人型
です。
この個人型の愛称が昨年決まって、テレビCM
でも流れていました。
iDeCo(イデコ)
です。
たくさんあって言葉で迷っている方のために
まずは、整理していただければ幸いです。
ちなみに企業型の愛称はありません。
会社の年金制度(企業年金)ですから
会社の福利厚生制度という認識が強いみた
いですね。
つづく
開催中のセミナーご案内
末次 ゆうじ
■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です
■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています
dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/
■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています
■末次 ゆうじ フェイスブックページ
www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323
■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています
chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb
■教えて!goo の専門家として回答しています
oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/