末次 ゆうじ

【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『企業型確定拠出年金制度のマッチング拠出はやった方がいい?デメリットはないの?』

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア

ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。

 

 

 

 

 

第12回目は 『企業型確定拠出年金制度のマッチング拠出はやった方がいい?デメリットはないの?』

 

会社にマッチング拠出制度がある方は積極的な活用を! 

 

確定拠出年金は、個人で掛ける個人型(iDeCo)の話題が

多いのですが、会社で企業型確定拠出年金制度(以下企業型DC)があり

すでに加入している方(加入者)は、個人型のiDeCoに加入することは

できない場合が多いかと思います。(会社の規定で確認してください)

 

この企業型DCがあり、さらにマッチング拠出(従業員拠出)制度が

あれば、まずは活用をしたいところですね。

 

マッチング拠出を活用すれば

iDeCoと同じように

 

・税制優遇がある(=年末調整で税金の還付が受けれる)

・運用益に税金がかからない(運用益非課税)

・給与天引きなので着実に資産形成ができる

 

とメリットが活用できます。

 

 

 

 

コラムはこちらをご覧ください!

  ↓

企業型確定拠出年金制度のマッチング拠出はやった方がいい?デメリットはないの?

 

記事は、 Yahoo!ニュース でも掲載されております。

          ↓

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00010001-ffield-bus_all

 

併せて読みたいコラム

 

確定拠出年金 企業型と個人型(イデコ) 本当の違いは?

 

福岡・博多 開催中のセミナー

【福岡・博多】7月開催! 第24回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

 

東京でもセミナー開催しました!(終了)

【東京・品川】2月3日開催! iDeCo・つみたてNISAを活用した賢い老後資金の貯め方、貯金力アップセミナー

 

 

ラジオ番組にも”年金のプロ”として出演しました

【メディア実績】末次ゆうじ 「キラキラプラス」 ラジオ出演のお知らせ

 

 

 

 

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

 

末次ゆうじ ブログ一覧

 

BLOG一覧

末次ゆうじのメルマガはバックナンバーからチェックできます!

  ↓ (クリック)

末次ゆうじメルマガバックナンバー

 

◇登録は下記からお願いします(登録無料! 解除も無料!)

 

 

登録の方にイデコの始め方入門(PDF版30ページ)

を無料でお送りします^^

 

 

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

 

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

 

■末次 ゆうじ facebookページ

www.facebook.com/yuji.suetsugu.kurumikikaku

 

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

 

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

   

 

 

関連記事

FP事務所 くるみ企画 サービス利用規約
第1条 (利用規約定義) この規約は、FP事務所 くるみ企画(以下「当社」)が提供する各種サービスの利用に際し、以下のとおり利用規約を定めます。各種サービスの利用者は、予め当規約に同意の上、各種サービスを利用するものと致します。  本利用規約は、予告なく変更することがあります。原則としてお客様が各種サービスを申し込んだ時点の利用規約が適用されます。法改……
確定拠出年金(DC)の受け取り方のポイント
  「確定拠出年金と夢プラン設計士」 専門家の ファイナンシャルプランナーの 末次祐治 です。   企業型DCの加入者の方が20倍も多い   確定拠出年金(DC)は、法改正で、2017年度から 専業主婦(夫)や公務員の方など新たに加入対象になる ことで、個人型DC(イデコ)が注目されていますが、 加入者……
イデコは積立中・受取時のどっちも手数料がかかる! だからイデコとマネープランニングはセットです!
みなさん、こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。     老後のために資産形成するならイデコファースト!?   2017年度から、全ての方が個人型確定拠出年金(iDeCo以下イデコ)に加入できるようになって、2年が経過しました。……
【福岡・博多】12月開催! 第17回 40代から始める年金に頼らない老後資金作りの処方箋セミナー
  こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     開催中のセミナー   https://fpsdn.net/fp/ysuetsugu/seminar/4364 12月開催 40代から始める年金に頼らない老後資金づくりの処方箋セミナー   公的年金だけでは老後……