末次 ゆうじ

【福岡・博多】11月27日(火曜日)10時~12時開催! 「企業型DCとイデコプラス」セミナー  ❹

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。

 

 

「企業型DCとイデコプラス」セミナー 

 

”働き方改革” の中で企業も様々な対策をしているなか

 

 

人材確保、人手が足りないという

 

 

問題も顕在化している部分もあります。

 

特に100名以下の中小企業では、深刻な問題となっている

企業もあるかと思います。

 

 

 

少子高齢化

  ⇓

労働人口の減少

  ⇓

人手が不足

  ⇓

中小企業では深刻化

 

 

 

実際、就職活動生(就活生)が就職先を決める際のポイントとしては

 

 

福利厚生制度の充実

 

がポイントとなりそうですね。

 

 

 

 

 

人が集まってくる

 

職場環境の向上 が重要になりそうですね。

 

 

 

とうことは

 

 

企業年金制度 

 

有り  

 

無し

 

 

 

そんな、なるほどセミナーを開催します!

 

 

魅了ある職場環境をつくるための企業型DC、イデコプラスセミナー

 

 

 

 

 

セミナー詳細

 

以下からお申込みください

 ⇓

kurumi-kikaku.wixsite.com/dc-fukuoka1127

又は

my39p.com/p/r/cigw8v6o

からお願いします

関連記事

ポイ活で仕組化したライフプランを組むメリットとは?
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 たった5分のお金の学校シリーズ 奥さんまかせじゃいかんばい! お父さんのためのお金の講座 を定期的に配信お届けしています。 今回の話題は ポイ活で仕組化したライフプランを組んでみよう! この動画は約5分30秒で視聴できます。 ……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 「20代、30代の人が民間の保険加入を検討するときに知っておきたい3つのこと」
https://financial-field.com/insurance/2020/09/09/entry-86479 こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 ファインナンシャルフィールドさんにて記事が公開されました。今回のテーマは、20代、30代の若い方が民間の保険加入を考えるとき、今加入している保険を見直しす……
企業型確定拠出年金(DC)の加入者が転職する場合に注意することは?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   企業型と個人型の加入者の割合 確定拠出年金(DC)の加入者数は、企業型で589万人 個人型で29万人(厚生労働省:平成28年11月末現在) で、企業型の方が20倍も多いのが現状です。   その背景は、各企業が企業存続を考えた場合、企業年金制度 で……
【福岡・博多】お金の小学校 4月9日(土)10:30~12:30 30代から60代の生徒募集
お金の小学校とは? 日本人の多くが義務教育においてお金の授業(金銭教育)を受けていません。また家庭内でも親からお金のことを教わった人は少ないと思います。社会に出ても毎月給与が振り込まる金額のことは意識していてもお金のことを勉強する意識は人によって違い、緊急性がないがゆえに後回しになっている人が多い印象です。難しく、堅苦しいと思われがち……