末次 ゆうじ

【福岡・博多】11月27日(火曜日)10時~12時開催! 「企業型DCとイデコプラス」セミナー ❸

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。

 

 

「企業型DCとイデコプラス」セミナー 

 

会社で従業員の退職金制度として

 

中退共 (中小企業退職金共済)

 

 

に全員加入で準備しているという会社

も多いかと思います。

 

またまた

 

中退共&生命保険 

 

一番人気??? パターン? 

準備しているから~~

 

 

という会社さんも多いかなww

という印象です。

 

 

 

しか~し

中退共は、役員は加入できません

 

従業員 だけが加入できる制度です。

 

 

 

だからこそ

 

 

企業型DC制度

 

 

が今注目されているんです!!

 

従業員さまは、オフコース

 

役員さまも加入できる

 

からですなんです。

 

 

 

みんな同じ会社だから

 

同じ船に乗って

もっともっと社会に

貢献しようぜww

 

 

 

そんな、なるほどセミナーを開催します!

 

 

中退共+企業型DCで福利厚生制度を今以上にアップ

 

 

 

 

 

 

 

セミナー詳細

 

お申込みは以下からでも可能です

 ⇓

kurumi-kikaku.wixsite.com/dc-fukuoka1127

 

 

関連記事

【福岡・博多】12月開催! 第29回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー
      こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   12月開催 40代から始める!『iDeCo、マッチング、NISA』貯金力アップ術セミナー   公的年金だけでは老後は心配というあなた。漠然とした不安を持ちながら日々過ごしている方も多いのではないでしょうか? ……
確定拠出年金 企業型と個人型(イデコ) 本当の違いは?
「確定拠出年金と夢プラン設計士」 専門家の ファイナンシャルプランナーの 末次祐治 です。 確定拠出年金という言葉。それに付随して個人型や企業型など色々 な言葉が登場しますので少し、分かり易く砕いて説明します。 この「確定拠出年金」は、2001年度(H13年度)から 確定拠出年金法という法律によってつくられた国の年金制度です。 公的年金とは違……
イデコ 【個人型確定拠出年金】 と 小規模企業共済の比較
  こんにちは。福岡の確定拠出型年金相談ねっと認定FP ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。     今回は、主に自営業者や会社経営者が節税しながら 資産形成ができる代表格である「小規模企業共済」 とイデコ(個人型確定拠出年金)を比較をしてみます。   2つの制度に共通しているのは ……
【福岡・博多】2月22日(土)11:00~13:00 40代から始める「お金を貯めて運用のことを考える」マネー講座
      貯金力・運用力アップセミナー   今話題の国の制度である確定拠出年金(個人型のイデコ、会社の制度で企業型DC)・NISAを中心に将来の老後資金の不安をゼロするために「貯める」「まもる」「ふやす」を2時間でお伝えし自分にあった資産形成方法を【知って・始める】ことがゴールになります。  ……