末次 ゆうじ

【相談事例】 運営管理機関選びのポイントは?

 

 

こんにちは。福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

4月から老後の資産形成のために、iDeCo(個人型確定拠出年金=以下イデコ)

を始めてみようとう方も多いかと思います。

 

 

確定拠出年金は、個人型と企業型がある

 

個人型のイデコは

 

会社員で職場に確定拠出年金制度がない方

公務員の方

専業主婦

フリーランス(自営業)

会社(医院)経営者

 

の方が対象になろうかと思います。

 

一方、会社に企業型確定拠出年金制度(以下企業型DC)があるという方は

会社の規約によりますが基本イデコに加入することはできません。

 

それは、会社で確定拠出年金制度の加入者になれるからです。

会社で企業型DCがある方はむしろ活用するべきです。

(企業型DCに加入するかどうかを選択制としている会社もあります)

 

 

以下、個人型のイデコを始める場合の相談事例です。

 ↓   ↓  (クリックしたら見れます)
 

 

運営管理機関選びのポイントは?

 

どこの金融機関で口座を開設するかってことですね。

給付振込み口座なら会社の近くの金融機関でもいいんですが

イデコの場合はそうはいきません。

その理由は こちらをご覧ください!

運営管理機関選びのポイントは?

 

 

併せて読みたいコラム

会社員も公務員もイデコ(個人型確定拠出年金)を使って老後資金準備を始めよう!

 

(画像か上をクリック) ↑

 

 

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

 

末次ゆうじ ブログ一覧

 

BLOG一覧

末次ゆうじのメルマガはバックナンバーからチェックできます!

  ↓ (クリック)

末次ゆうじメルマガバックナンバー

 

◇登録は下記からお願いします(登録無料! 解除も無料!)

 

 

登録の方にイデコの始め方入門(PDF版30ページ)

を無料でお送りします^^

 

 

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

 

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

 

■末次 ゆうじ facebookページ

www.facebook.com/yuji.suetsugu.kurumikikaku

 

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

 

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

   

 

関連記事

【メディア実績】「カードローンの審査が甘い金融機関は存在する?」の記事を監修しました!
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの末次です。 東晶貿易株式会社様の運営するWebメディア「不動産プラザ」の記事監修をさせていただきました。 「カードローン審査が甘い・ゆるい金融機関はどこ?即日融資で通りやすいおすすめの借り入れ先の有無を徹底調査」 カードローンについて 緊急でお金が必要な場合はカードローンを利用する方法もありま……
【メディア実績】Yahoo! ファイナンスで「NISA口座開設」の記事を監修
みなさん、こんにちは。 IFAのすえつぐゆうじです。 ※IFAとは、Independent Financial Advisorの略で、独立系ファイナンシャルアドバイザーを指します。証券会社などの特定の金融機関に属さず、顧客の資産運用をサポートする仕事。また金融商品仲介業者のことを指します。 2024年にNISA制度が改定になり、欧米諸国のように……
【メディア実績】「学生におすすめのクレジットカード10選!大学生がクレカを作るメリット・注意点を解説」の記事を監修しました!
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの末次です。 エレビスタ株式会社様の運営しているCHOOSENERの記事監修をさせていただきました。 学生におすすめのクレジットカード10選!大学生がクレカを作るメリット・注意点を解説 | CHOOSENER+ (erevista.co.jp) 学生もクレジットカードを活用しよう クレジ……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『手取り増やしてみませんか? 給与所得者が手取りを増やせるかもしれない3つの方法とは!』
  こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 福岡のファイナンシャル・プランナー(FP) 末次ゆうじです   会社員(公務員含む、以下会社員)の方は、年末調整の 書類提出が終わった方も多いかと思います。               会社……