末次 ゆうじ

【イデコの次】Tポイントを使ってSBIネオモバイル証券で株式投資をやってみた!

 

 

こんにちは。

福岡一熱く涙もろいFP、ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

 

ポイント投資って、意外と簡単?

 

みなさんは、「ポイント」って好きですか? (いきなり何よ!)^^

 

消費税が10%になったことに伴い、また東京オリンピック・パラリンピックが2020年に開催される(コロナの影響で延期になりました)こともあって、キュッシュレス化が進みポイントを上手に活用して、家計の節約や無駄を省く工夫をする方が増えてきた感じがします。

 

収入と支出の管理が重要というのは当たり前で、誰でも理解しているところではあるかとは思いますが、一方でポイントを使って資産を殖やす(変動はあります)ことを意識して、実践している人はまだまだ少ないとは感じています。そこで、今回はTポイントを使って投資ができる第2弾として、SBIネオモバイル証券で、株式投資の方法、やり方をご紹介したいと思います。

 

 

※ご注意事項

ブログ内の表記は情報提供を目的としており、あくまでも末次祐治、個人の見解であり、商品・投資の推奨・勧誘を目的としたものではありません。実際の商品選択や投資に際してはあくまでもご自身の判断と責任でお願いいたします。

 

 

【気軽に・楽しく・0円(無料)】 ⇒ 誰でもできるポイント投資

なかなか始められない方、投資初心者の方向けに解説していきます。

 

 

 

 

 

最初に準備するもの

  • SBIネオモバイル証券の口座開設
  • Tポイントカード番号をTサイトに登録する(ヤフージャパンIDが必要になります)

 

 

ポイントを使っての投資で経験がつめるかも? 人気急上昇です!

「ポイント投資」って、なかなか経験ない方にとってはスルーしてしまうところかもしれません。ポイントは使い切る、マイルに変えて(貯めて)旅行に使う、一人でこっそり贅沢する、などなど使い道はいろいろあるかとは思います。

 

が、

 

 

お店で「ポイントを使われますか?」と言われ、「いくらありますか?」と聞いて、「はい、お願いします」

 

このようなやりとりって、みなさんありますよね。使っていいんですよ。でも自分が貯めたポイントを未来に向けて育てる行為がポイント投資なんです。(もっと価値を上がてから使う) ポイント=資産=お金  今使うか後で使うかをあなたが考えてみてください。人生100年時代! ぜひ有効活用してもらいたいと思っています。今回、ご紹介しているSBIネオモバイル証券でのTポイト投資も最初は、やはりポイントを活用してからの投資が約70%でした。(ポイントを使って投資をしている人がすごい多い印象です。これはいいことバイ!) 

 

※SBIネオモバイル証券HP プレスリリースより 
www.sbineomobile.co.jp/image/info/press_200327_02.pdf

 

※SBIネオモバイル証券HP プレスリリースより引用 

 

 

Tポイントを使って、SBIネオモバイル証券で株を購入してみます

 

動画にまとめましたのでご覧ください(約15分弱で視聴できます)

 

 

(最後の、物思いに浸っているようにみえるところはご了承ください⇒実は、うーーー~ん、反省しているんです(笑))

 

 

 

TサイトにTカードを連携しておく方法

お手持ちのTカードはTサイトに連携が必要になります。Tサイトからは、ポイント残高やポイント統合などが可能です。連携には、Yhoo! JapanのIDが必要になります。複数枚のTカードがある方は、メインのTカードにまとめられたほうが管理の上でもおすすめかと思います。クレジット付きのTカードは、下の方にある番号がTカード番号になります。

 

points.yahoo.co.jp/guide/reg.html#block05

 

 

 

Tポイントで株式投資する前に知っておきたいこと

 

  • Tポイントで投資をする場合、SBIネオモバイル証券では、国内株式・国内ETF・国内REITが購入可能
  • 株式取引での手数料は無料です。月額のサービス利用料のみ(1ヵ月の約定代金合計額が50万円以下の場合税込みで220円)
  • 毎月、期間固定Tポイントの200ポイントと、サービス利用料の1%のTポイント(通常ポイント)が付与される
  • 1株から取引ができる
  • 1ポイント=1円で利用可能で、現金と併用することも可能(併用の場合、Tポイントの方が先に使われます)
  • ポイントで投資⇒売却して現金にすることもできる(価値を上げてから使うこともできる)
  • 利用できる口座は、特定口座のみ一般口座、NISA、つみたてNISA口座は利用できません)

 

 

特定口座は以下をご参考ください(結論は、何もしなくていいんです)

www.sbineomobile.co.jp/support/guide/service/04_tax/spaccount/

 

 

NISAって??  の人は、こちらで確認・おさらいをしてみよう!

www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

 

サラリーマンが知らないと損するお金の法則 無料メルマガに申込む

 

 

 

Tポイントで投資信託のを購入する方法は以下をご参考ください

 

 

【イデコの次】Tポイントを使ってSBI証券でポイント投資をやってみた!

 


マイル・キャッシュレス研究仲間である
東京を中心に活躍中の野原FPのコラムもご参考にしてください。
(SBIネオモバイル証券での取引ができるようになってすぐの2019年5月公開のファイナンシャルフィールドさんのコラムです)

 

誰もが知っているあの会社の株式を、少額で買うイマドキの方法とは?

 

 

まとめ

 

Tポイントを使って、SBIネオモバイル証券で株式投資の方法をお伝えしてきました。実際、ポイントで投資する方の最初は、20代、30代などの方や今まで投資経験のない方など気軽に元手0円で投資を始めるきっかけにもなっていると思います。「投資をする」ことは、すばらしいことだと思うし、価値あることだと思います。投資って、損得が先行するイメージもありますが、投資の損得は結果でしかないんです。

 

損得以上に、『相手(企業)を応援する、期待する、その過程を一緒に共有する、そして一緒に成長すること』が投資だと思います。

 

自己責任の原則で元本保証がないから「やらない、しない」という選択もありますが投資は、最終的に資産を売却してはじめていくらになったかの金額が決定するので、その過程をあなた自身が経験できることこそが人生100年時代に向けての金融情報リテラシーを向上する意味でも大事になると思いますよ!

 

「始めない、やらない」理由はたくさんある人もいるかと思います(興味なし、無関心の人も含め)が、タイミングとご興味が今以上にあなたの思考と合致したらぜひ始めてみてはいかがでしょう? もし始めたら、今度はなんでやらないの? とうい側になるかもしれませんね^^

 

 

 

 

 

サラリーマンが知らないと損するお金の法則 無料メルマガに申込む

 

 

SBI証券キャンペーンのお知らせ 

 

SBI証券の新規口座開設&Tカードの登録で、T-ポイントが最大50,000ポイントもらえる!

 

※キャンペーンの案内は情報提供を目的としており、勧誘・推奨を目的としたものではありません。口座開設や投資(ポイント投資)に際してはあくまでもご自身の判断と責任でお願いいたします。

 

 

SBI証券ポイント投資キャンペーン

 

 

 

 

たった5分でわかるお金の学校 (5分動画)

 

イデコの次! 誰でもできるポイ活でマイルと投資のい活用法

 

 

 

1.ポイント活用術

bit.ly/3bEMY52

2.ポイント投資について

bit.ly/38w507N


3.マイルを貯める方法

bit.ly/31VAjX5

 

最後までお読みいただき、またご視聴いただきありがとうございます。

 

サラリーマンが知らないと損するお金の法則 無料メルマガに申込む

 

 

関連記事

「のんびり、ゆっくり、あせらない資産形成!」 1円貯金から始めませんか?
こんにちは。 福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。       運用のストレス 長引く低金利や公的年金だけでは老後の生活費が心配ということで、自分で色々と勉強したり、マネーセミナーに参加して情報をとって行動しようと思っている貴女。(行動した方もいると思いますが) &……
【相談事例】 私と夫、iDeCo(イデコ)は両方でする方がいいですか?
      こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     会社員、公務員の方は年末調整が終わって 還付金をもらった方も多いのではなでしょうか?     12月や1月の給与と一緒に振り込まれている方が ほとんどだとは思います。     給与明細の 「……
フリーランスの資産形成は、「資金の流動性」と「付加価値」を最優先!
こんにちは。 福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナー(FP) の末次ゆうじです。         起業したら会社員の恩恵なし 退職までは一生懸命に働こうと決めていた? 愛着ある⁉ 企業から起業して心機一転、会社員を退職し、自分の今までの経験やスキルを活かしてフリーの身を選……
【メディア実績】 保険チャンネル 「相続の "遺留分" とは?生命保険との関係も」
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 保険チャンネルさんに寄稿した記事が公開されました。(寄稿2019年7月 掲載日2019年11月) ※記事の中にある「遺留分減殺請求権」は、2019年7月1日より民法の改正により「遺留分侵害額請求権」に名称が変更されています。 htt……