末次 ゆうじ

【FP解説】ずばり言うばい! ①. 保険はどこがいいと?

こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

固定支出の代表でもある保険ですが、みなさんはどのような基準で加入していますか? 保険の本来の仕組みは「相互扶助」です。いつ起こるか予測できないことについて経済的な補てんををするために保険に加入することがまずは第一の目的になります。

さて、固い話はさておき(笑)、保険は形がない無形商品なので、難しいと思っているあなたのために結局どの保険いいのか? もしそんな情報を知りたいと思うなら以下の記事を参考にしてください。

この記事は、顧問契約である方にお送りしたメルマガを一部改訂してお届けしております。途中からは有料の記事になりますので、情報がお役立つと思われた方は購入してくださいね。

なお、案内の表記は情報提供を目的としており、商品の勧誘を目的としたものではありません。実際の商品選択はご自身の判断でお願いいたします。また、商品の詳細については保険会社、保険代理店にお問い合わせください。 

それでは、以下よりご覧ください。

関連記事

【メディア実績】「ドスパラで決済時にクレジットカードが使えない!エラーが出るときの原因や対処法」記事監修
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 WEBメディア製作会社・運営会社の「気づけば」様の運営するWebメディアの記事監修をさせていただきました。 記事は以下よりご覧いただけます。 ドスパラで決済時にクレジットカードが使えない!エラーが出るときの原因や対処法 ドスパラで決済時にクレジットカードが使えない!エラーが出るとき……
確定拠出年金(DC)の運用レポートから今後のライフプランを考えてみる!
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   確定拠出年金は、加入してからの管理が大事 確定拠出年金は、3つのステージがあります。   (1)加入時 (2)運用中 (3)受取時   この中で一番長いのが(2)の運用中ではないでしょうか? 確定拠出年金を始めれば、60歳まで……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 「キャッシュレス化が進む中 ‛ポイ活’ ってやったほうがお得なの?」
https://financial-field.com/household/2020/11/24/entry-91538 みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 ファインナンシャルフィールドさんに寄稿した記事が公開されました。みなさんもすでにキャッシュレスは生活の中に取り入れている方も多いとは思い……
【イデコの次】Tポイントを使ってSBIネオモバイル証券で株式投資をやってみた!
    こんにちは。 福岡一熱く涙もろいFP、ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。   ポイント投資って、意外と簡単?   みなさんは、「ポイント」って好きですか? (いきなり何よ!)^^   消費税が10%になったことに伴い、また東京オリンピック・パラリンピックが2020年に開……