末次 ゆうじ

【FP解説】ずばり言うばい! ①. 保険はどこがいいと?

こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

固定支出の代表でもある保険ですが、みなさんはどのような基準で加入していますか? 保険の本来の仕組みは「相互扶助」です。いつ起こるか予測できないことについて経済的な補てんををするために保険に加入することがまずは第一の目的になります。

さて、固い話はさておき(笑)、保険は形がない無形商品なので、難しいと思っているあなたのために結局どの保険いいのか? もしそんな情報を知りたいと思うなら以下の記事を参考にしてください。

この記事は、顧問契約である方にお送りしたメルマガを一部改訂してお届けしております。途中からは有料の記事になりますので、情報がお役立つと思われた方は購入してくださいね。

なお、案内の表記は情報提供を目的としており、商品の勧誘を目的としたものではありません。実際の商品選択はご自身の判断でお願いいたします。また、商品の詳細については保険会社、保険代理店にお問い合わせください。 

それでは、以下よりご覧ください。

関連記事

【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 「20代、30代の人が民間の保険加入を検討するときに知っておきたい3つのこと」
https://financial-field.com/insurance/2020/09/09/entry-86479 こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 ファインナンシャルフィールドさんにて記事が公開されました。今回のテーマは、20代、30代の若い方が民間の保険加入を考えるとき、今加入している保険を見直しす……
【福岡・博多】9月開催! 第14回 iDeCoを活用したハッピー老後! 資産形成術セミナー
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     開催中のセミナー   https://fpsdn.net/fp/ysuetsugu/seminar/4364   9月開催 iDeCoを活用した老後の資産形成術セミナーのご案内。   公務員や専業主婦まで加入資格……
FP事務所 くるみ企画 サービス利用規約
第1条 (利用規約定義) この規約は、FP事務所 くるみ企画(以下「当社」)が提供する各種サービスの利用に際し、以下のとおり利用規約を定めます。各種サービスの利用者は、予め当規約に同意の上、各種サービスを利用するものと致します。  本利用規約は、予告なく変更することがあります。原則としてお客様が各種サービスを申し込んだ時点の利用規約が適用されます。法改……
iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めるときに今後のライフプランを考えてみる!
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   商品ではなく手段が大事! 確定拠出年金(以下DC)には、2種類が存在します。 制度の仕組みや2001(平成13)年に施行された根本に ある法律「確定拠出年金法」は共通です。     ・会社が掛け金を拠出する「企業型」 ・個人が掛……