おしりを意識しよう

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

みなさんは、おしり、意識していますか?
あっ、あまりに唐突ですね(笑)

おしりといっても、おしりじゃないです、すみません
締切、Due Dateってことでの、おしりです

何を言ってんの?って感じだと思いますが^^;

人が何かを変えたいと思った時っていかに「おしり」を
意識するかどうかが結果に影響を与えるな~って
思っているからです

たとえばライフプラン、これからの人生、私は
どう生きていくべきかしっかり考えたい、
なんて思ってファイナンシャルプランナーへの
相談を申し込む

お金に対して苦手意識を持ったままではダメだと
思って、ファイナンシャルプランナー主催の
セミナーに参加する

こんな行動を起こす「心」には、「私変わりたい!」
っていうモチベーションがあるはずなんです

このモチベーションというのは、意外にやっかいで、
「いつまでにやらないと間に合わない!!」というある
意味脅迫観念がないとなかなか実現しないものです

変わるって簡単じゃないですもんね

きっかけは、ファイナンシャルプランナーへの相談であったり、
セミナー参加であったりするんですけど、そのあと劇的に
「変化」を遂げる人と、ぜんぜん代わり映えのない人っ
ているんですよ

ぼんやりとした感覚ですが、女性の方が「変われる」方が
多いように私は感じます

コンサルティングを通して「変化した」方の共通点を探してみると
みなさんいい意味での人生の「おしり」を
ものすごく意識しているんですよね

例えば、結婚・出産・仕事といった人生の転機

時代が変わったとはいえ、それぞれにタイムリミットは
存在するわけでその中で何をどう優先させるのかは
とても大きな決断です

そういう「おしり」を意識すればするほど、今「変わらないと」
私まずいかも!!という思いになり、前に進めるようになる、
そんなケースが多いな~って思うんです

おしりを意識する、やっぱり大事ですね~
人間に許された時間は、無限ではありません

何かをやり遂げようと思うと、意外と時間って少ない気もするんです
あなたのやりたいこと、時間内に達成できそうですか?

なんとなく変わりたいって思っていると、いつまでも変わることはできないから、
ちょっといつを「おしり」とするか考えてみるといいかもです

★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

関連記事

パート主婦は確定拠出年金をしながらキャリアアップを
今回のDC法改正により、第三号被保険者にも個人型確定拠出年金の加入資格が与えられるようになりましたこれは、異例中の異例といっても良い位の大きな変化です何しろ第三号被保険者は国民年金保険料の負担実質ゼロ円国民年金の保険料を負担していないのに、上乗せの確定拠出年金にも加入できるなんて、これはいわゆる第一号被保険者では許されないことだからです では、なぜ……
年金基礎知識
国民すべてが加入する国民年金 日本に居住する全ての人に加入義務があるのが国民年金です。 国民年金から老後の年金として老齢基礎年金が支給されます。   老齢基礎年金受給資格は加入期間25年以上です。 ただしこの25年には、保険料免除期間や海外に在住していた期間、あるいは昭和36年4月から昭和61年3月までに第3号被保険者(会社員の専業主婦の妻など)であ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【テレビの反響って大きいですね!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 先日からご案内をさせていただいておりました、 フジテレビ「教訓のススメ」が昨夜オンエアされました 私はちょうど仕事からの帰りの電車の中だったので、 オンタイムでは見ていなかったのですが、番組放送中から 「見てますよ~」とか「見ました!」というメッセージを たくさんいただきびっくりしています(……
iDeCoはメンドーだが役に立つ!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。iDeCoって私がやっても得ですか?とか、iDeCoってどうやって申し込むんですか?といったご相談が増えています。iDeCo、老後のためにお金を準備したいと思っている方は、絶対やるべきです!といつもお答えしています。でも、くわしく説明をすると、こんなことを言われるんですよね。結構iDeCoってメンドーです……