おしりを意識しよう

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

みなさんは、おしり、意識していますか?
あっ、あまりに唐突ですね(笑)

おしりといっても、おしりじゃないです、すみません
締切、Due Dateってことでの、おしりです

何を言ってんの?って感じだと思いますが^^;

人が何かを変えたいと思った時っていかに「おしり」を
意識するかどうかが結果に影響を与えるな~って
思っているからです

たとえばライフプラン、これからの人生、私は
どう生きていくべきかしっかり考えたい、
なんて思ってファイナンシャルプランナーへの
相談を申し込む

お金に対して苦手意識を持ったままではダメだと
思って、ファイナンシャルプランナー主催の
セミナーに参加する

こんな行動を起こす「心」には、「私変わりたい!」
っていうモチベーションがあるはずなんです

このモチベーションというのは、意外にやっかいで、
「いつまでにやらないと間に合わない!!」というある
意味脅迫観念がないとなかなか実現しないものです

変わるって簡単じゃないですもんね

きっかけは、ファイナンシャルプランナーへの相談であったり、
セミナー参加であったりするんですけど、そのあと劇的に
「変化」を遂げる人と、ぜんぜん代わり映えのない人っ
ているんですよ

ぼんやりとした感覚ですが、女性の方が「変われる」方が
多いように私は感じます

コンサルティングを通して「変化した」方の共通点を探してみると
みなさんいい意味での人生の「おしり」を
ものすごく意識しているんですよね

例えば、結婚・出産・仕事といった人生の転機

時代が変わったとはいえ、それぞれにタイムリミットは
存在するわけでその中で何をどう優先させるのかは
とても大きな決断です

そういう「おしり」を意識すればするほど、今「変わらないと」
私まずいかも!!という思いになり、前に進めるようになる、
そんなケースが多いな~って思うんです

おしりを意識する、やっぱり大事ですね~
人間に許された時間は、無限ではありません

何かをやり遂げようと思うと、意外と時間って少ない気もするんです
あなたのやりたいこと、時間内に達成できそうですか?

なんとなく変わりたいって思っていると、いつまでも変わることはできないから、
ちょっといつを「おしり」とするか考えてみるといいかもです

★☆★☆動画サイトオープンしました★☆★☆
たった3分で一生お得!
おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~
money-qtube.com/

関連記事

20代会社員 確定拠出年金は、節税メリットだけで満足してはいけない!
確定拠出年金のメリットは節税ですなにしろ、自分のために貯金をしてその金額分に対する所得税、住民税が免除になるのですからこれは大きいですよね(確定拠出年金の節税メリットを具体的に知りたい方はこちらのコラム「確定拠出年金の節税メリット」をどうぞ)税金が戻るってうれしいですもんね、単純に(笑)例えば、年末調整で所得税の還付を受けると、おっ!臨時収入!!って思います……
モーニングスターに記事がアップされました
モーニングスターに記事がアップされました あなたの常識は間違ってる! 年金は「もらうもの」ではなく「作るもの」! 本文でご紹介した書籍はこちらです なんとかなるではどうにもならない 定年後のお金の教科書 ……
お勤め帰りのマネーセミナーリニューアルのお知らせ
月1回開催しております「お勤め帰りのマネーセミナー」7月よりリニューアルをします新しいセミナーは、全6回の連続セミナーより体系的に心とお財布を幸せにするマネーセンス磨きが可能です 第1回 : ねんきん定期便の見方と必要な老後資金の見積もり方第2回 : 老後資金作り徹底比較 年金保険 NISA 確定拠出年金第3回 : 確定拠出年金の始め方と運用商品の……
リバランスの方法について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】SBi証券にて、確定拠出年金をやっています。リバランスの方法について教えてください。 海外株式50%国内株式50%で買っていましたが、一年経って海外株式45%国内株式55%になっ……