保険の見直しタイミングはいつがいいのか?

今回は「保険の見直しタイミング」についてお話をします

 

こんにちは、おかねの先生ことファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

 

今回は、保険の見直しタイミングということについて

お話をしていこうと思っているんですね

 

今、保険の見直しという言葉ももう一般的になっているので、

皆さんの中でも、ライフイベント、いろんな人生設計が変わったところで

保険を見直しした方がいいんだろうなということは

御存知の方も多くなっていると思うんです

 

そこで、ちょっと復習になるかもしれないんですけど、

どういった時に具体的には保険見直ししたらいいのかなというお話をしていきます

 

例えば、就職したときに生命保険に入ったりする方も多いと思うんですね

保険の営業の方に勧められたりとか、そういった場合には、

結婚のタイミングでその保険の受取人を変える必要があります

 

独身の時というのは御両親さんが保険の受取人になっているかと思うんですが、

結婚したら配偶者さんに受取人を替える必要がありますよね

 

そのままで万が一のことが起こってしまって親御さんに保険金が行くと、

その後に配偶者の方にお金を渡す時に、必要以上の税金がかかったりするんですね

ですので、結婚したら受取人を配偶者に替えるということを

ちょっと覚えておいてください

 

それから子どもさんが生まれたタイミング、これも保険の見直しが必要です

なぜかというと、子どもさんが生まれると、親の責任として経済的な負担が増えますよね

ですので、子どもが生まれると保険を見直しします

 

同時に子どもが成長して独立をした時も、保険の見直しのタイミングです

なぜかというと、お子さんそれ以上お金がかからなくなるので、

保険という形のお金に回すよりも、

ほかのところにお金を回した方が合理的になるからです

 

それから、家を建てたときも、実は保険の見直しのすごくいいタイミングです

 

御存知かもしれませんが、通常家って住宅ローンを組みますよね

住宅ローンを組んだ時に、金融機関さんが皆さんの名前で保険をかけるわけです

何のために保険をかけるかというと、

その方が亡くなったら住宅ローンの返済が滞ってしまいますよね

そうなると金融機関も困っちゃうので、

保険という形をして住宅ローンの担保をしているんです

なので、家を買った時というのは、保険の見直しのタイミングです

 

それから、意外と忘れがちなのが、

仕事が変わったときも保険も見直しが必要なんです

 

なぜかというと、

日本の国の制度では、お仕事によって国の社会保険の制度が違うんですね

なので、会社員から独立したときとか、反対に自営業から会社員になったときというのは、

国の保障が違ってくるので、当然ながら民間の保障も見直していく必要があります

これ結構見落としがちなので、

仕事が変わったら保険を見直すということを覚えておいてくださいね

(本動画の内容はあくまでも個人の見解であり、特定の組織や金融商品を推進するものではありません。また、動画内で説明している制度や法律の内容は2015年3月時点のものです。)