たった3分で一生お得!マネQtubeです
今回は「ふるさと納税」についてお話をしていきます
こんにちは、おかねの先生ことファイナンシャルプランナーの山中伸枝です
今回は、ふるさと納税の話をしていこうと思っているんですね
ふるさと納税って、聞いたことあるかと思うんですけれども、
納税とついていると、何か余計に税金を払わなきゃいけないのかな
なんて思っちゃうかもしれないんですが、これは「寄附金」です
ふるさとに寄附をすると、税金が戻ってくる仕組みなんですね
例えばここでいう税金が戻るのは何の税金ですかというと、
所得税と住民税なんです
御存じのとおり所得税って、その方の所得に応じて税率が変わります
なので、いくら寄附をするといくら税金が戻るのかって
簡単には言えないんですね
なので、今日は1つの例を出して御紹介していきたいと思います
例えば年収500万円の方で、所得税率が10%の方がいました
そうすると、年収500万だと、所得250万円ぐらいになるんですね
そうすると所得税率10%なんです
この方がふるさとに寄附を2万円しました
そうすると、税金の戻りは18,00円です
なので、実質2,000円の寄附ということになるんですね
2万円寄附したけど、税金が所得税、住民税合わせて
18,000円戻ってくるんです
この方が、では3万円寄附したらどうするのと
そうすると、やはり2,000円の自己負担を差し引いた
28,000円の税金が戻ってくるんです
お得ですよね
実質2,000円の寄附でいけるわけですから
ただ、この方が、実は寄附を4万円すると、
ちょっと違ってくるんです
これはふるさと納税の計算式が違うので、変わってくるんですが、
寄附4万円すると、税金の戻りが30,900円なんです
先ほどまでは自己負担2,000円だったんですが、
今度の自己負担は9,100円ということなんですね
このように、その方の所得に応じていくら寄附すると
いくら税金が戻るかというのは、
違ってくるんです
この辺は、今はもう「ふるさと納税」で検索をしていただくと、
いろんなシミュレーションが出ています
何よりも皆さんが注目しているのは、
特産品なんですよね
実質2,000円でお米がもらえたり、お肉がもらえたりをして
とても喜んでふるさと納税している方もいます
本屋さんに行くと、カタログみたいなものもあるので、
御興味のある方は、一度手に取って見ていただければいいかなと思うんです
でも、ふるさと納税でもう1つできることは、
実は支援なんです
こちら復興支援なんかにも使われます
地域によっては、特産品が出ないところもあるんです
特産品はあくまでもお礼なんですけれども、
ただ、寄附金というお金の使い方も、ステキなお金の使い方なので、
これから考えてみてもいいのかなと思っています