人事担当者向け確定拠出年金まるわかりセミナー

人事担当者向けセミナーを開催します

3月9日(水)14:00~17:00 @銀座

セミナー詳細・お申込みはこちらからお願いします

人事向け

関連記事

【経営者または人事担当者向け】知っておきたい個人型のデメリット
2017年1月1日以降は、日本に住む公的年金加入者であれば、ほぼすべての方が確定拠出年金の加入資格を有することになります それだけ社会的に認知度が高まると、確定拠出年金の個人型加入者に向けたサービスも今より改善が期待できると思います 企業からすると、個人がそれぞれで加入してくれるのであれば会社としても手間がかからず良いのではないのかという解釈も確かにある……
企業型確定拠出年金 確定給付と比較する際のポイント
確定拠出年金(DC)と確定給付年金(DB)との最も大きな違いは、「資産が誰のものか」という視点です 確定拠出年金(DC)の場合、掛金が拠出された瞬間そのお金は加入者のものとなります一方確定給付年金(DB)は退職一時金と同様、お金は会社のものであり、加入者のものとなるのは「受け取り時」のみですそのため、加入期間中に会社が倒産、制度変更などがあれば、予……
人事担当者向け 確定拠出年金勉強会 9/10@銀座 
東芝が確定拠出年金を10月に導入するというニュースが報道されました今回制度に加入する社員は日本最大規模の9.5万人確定拠出年金を導入している企業は全国で2万社を超え、加入者は500万人を超えています確定拠出年金は、今や「企業年金」の代表格と言っても良いほど注目される制度です従業員数1000人を超える企業での普及率は40%を超えています うちの会社も……
社員の未来を守る福利厚生制度!「確定拠出年金まるわかりセミナー」
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 今回もゴールデンウィークのため、発行日をずらして ご案内させていただきます 老後への不安 それは年齢関係なくみんなが抱いている不安です 老後破たんや、下流老人などイヤな言葉ですが 多くの方が不安に思っているのは紛れもない事実です 老後にどう備えていくのか……