連載:人生100年時代のビジョンマップ 厚労省青山課長 第3回

ファイナンシャルフィールドさんでの連載

人生100年時代のビジョンマップ 心もお財布も幸せに生きよう

厚生労働省青山課長との対談 第3回目です

「iDeCoの運用はどう考えたらいいのでしょうか?」

関連記事

こんな人はiDeCoなんてやらない方が良い!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。   先日ある取材で、来年こそiDeCo!というような主旨で話をして欲しいとありました。乗り遅れ感をあおるような話はありませんか?という依頼です。   正直、あおるなんてこと、私は興味がありません。iDeCoは自分年金ですから自分のためにやるだけです、外野がやいのやいの言う事……
日本証券業協会xシティリビングx確定拠出年金相談ねっと 
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 日本証券業協会様主催 シティリビング企画協力 のセミナーに登壇します。 「時間を味方につける投資活用術! ~つみたてNISA・iDeCoを学ぼう~」@サンケイカンファレンス大阪梅田     日程 日にち 時間(予定) 開場 2017年11月29……
執筆:教職員の生涯設計様
一般社団法人 教職員障害福祉財団様発行「教職員の生涯設計」様に記事が掲載されました。 「今すぐ始める老後対策!教職員が知らなきゃいけないiDeCoとは?」 ……
書籍:100人以下の会社のためのiDeCo&企業型DC楽々活用法
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 新書「100人以下の会社のためのiDeCo&企業型DC楽々活用法」が8月17日に発売になりましたので、ご案内させていただきます。 経営者や総務・人事の方にぜひ読んでいただきたい内容です。 従業員の老後支援のために、まずは社内でiDeCoの推奨をしていただきたいし、もう少し力を入れていただけるので……