良かったね!と言おう

 

★☆★☆★☆★☆NEWS★☆★☆★☆★☆

FP対談第7弾:リバランスについて

fpsdn.net/fp_conversation/10183-2

※ごめんなさい!前回お知らせしたリンクが間違っていました!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。

言霊って本当です!

あまりネガティブワードを言わないようにしていると
あーら不思議

気持ちが雨向きになっていきます(笑)

子どもが小さい時から、私は心がけていたことがあります

ママーころんじゃったぁ 痛いよぉ

あー、転んだのね
でも、血があまり出てなくてよかったね(笑)

ママー〇〇ちゃんに、こんなこと言われて悲しかった

あー、そうなのね
でも朝一緒に学校に行ってくれるお友達がいてよかったね(笑)

 

不思議なことに、そういうと

あっ、なんだ良かったんだ!

って思えちゃう(笑)

 

ご相談にお越しのお客様は、様々な問題を
抱えていらっしゃる方も少なくありません

ここに来られて良かったですね
そこに気づけて良かったですね
決心できて良かったですね

 

そうなんですよ、私たちは毎日前に前に進んでいる
だから、今日を過ごせただけで「とっても」良かった!

良かったことがあれば、ちょっとだけ悪かったところを
直せたら、もっと良くなれるってこと

そうですよ^^
良かったでしょ(笑)

 

 

★☆★☆セミナーのご案内★☆★☆

公的保険アドバイザー協会フォローアップセミナー

徳島 4月16日(月)

札幌 4月25日(水)

siaa.or.jp/seminar/

siaa.or.jp/

★☆★☆お知らせ★☆★☆

確定拠出年金相談ねっとFPが本音で語る対談企画
fpsdn.net/fp_conversation

iDeCoの「?」を「!」に変える相談事例集
fpsdn.net/csltg-case/

全国の認定FPが検索できます
確定拠出年金相談ねっとわーく
fpsdn.net/fp/

 

★☆★☆好評発売中★☆★☆

「100人以下の会社のためのiDeCo&企業型DC楽々活用法」
fpsdn.net/shippitsu/2017/08/9347.html

「ど素人が始めるiDeCoの本」
amzn.to/2eOJ2B9

「なんとかなる」ではどうにならない
定年後のお金の教科書はこちらから

amzn.to/1qU5aPb

 

 

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
bit.ly/1TCmuUf
法人向けメルマガ:社長ラジオ
bit.ly/1QFIQRT
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

山中伸枝 プロフィール
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
ワイズライフFPコンサルタント 代表
 1966年 岩手県宮古市出身
 1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、
お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動
 得意分野は年金と資産運用
Tel. 03-6215-8312
 Fax. 03-6215-8700

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

関連記事

個人の事業所なら企業型確定拠出年金の方が良いわけ
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山伸枝です。 平成30年の税制改正においては、給与所得控除を引き下げその分基礎控除を引き上げるようになるそうです。これは会社員以外の働き方、すなわちフリーランスや起業家など「働き方の多様性」にも配慮するという内容のようです。   たしかに給与所得者が認められる「給与所得控除」は絶大ですよね^^;領収書……
開催報告 パソナ職博 x 確定拠出年金相談ねっと iDeCoセミナー&相談会
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表山中伸枝です。 7月8日(土)東京大手町パソナグループ本部ビルにてMYDC様とのコラボでiDeCoセミナーを開催させていただきました。 10:00~ 11:30~ 15:30~ の全3回の講演とMYDC様ブースにてFP相談を担当しました 相談を担当したFP 福田さん 向藤原さん 野原さん……
開催報告:名古屋ジュンク堂様x相談ねっと iDeCoセミナー
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表山中伸枝です。 2017年6月4日(日)名古屋ジュンク堂様にて、iDeCoセミナーを開催させていただきました。   書籍に囲まれ、落ち着いた雰囲気の中、とても良いセミナーでした! 写真:地元FP 竹内みどりさん          ……
「貯蓄性保険」が本当に貯蓄になるのかどうか考えよう
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です いろんなところでiDeCoセミナーをさせていただいていますが、結構どこにうかがっても同じような質問がでます^^; 最も多いのがこれ 保険とiDeCo、どっちがいいの?   確かに保険に加入すると「生命保険料控除」があり、税金が得します。しかし保険の控除は保険料の全額が認められるのでは……