日本証券業協会xシティリビングx確定拠出年金相談ねっと 

シティリビング コラボセミナー

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

日本証券業協会様主催 シティリビング企画協力 のセミナーに登壇します。

「時間を味方につける投資活用術! ~つみたてNISA・iDeCoを学ぼう~」@サンケイカンファレンス大阪梅田

 

 

日程

日にち時間(予定)開場
2017年11月29日(水)19:00開演/20:30閉会18:30

参加費

無料(定員80名)

講演者(確定拠出年金相談ねっと)

山中 伸枝

プロフィール

  • 株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役
  • 確定拠出年金相談ねっと代表
  • 一般社団法人公的保険アドバイザー協会 理事
  • 確定拠出年金ビジネスアカデミー主席講師

お申込み方法・詳細

お申込み、詳細は以下シティリビング様よりお願いします。

 

お申込み・詳細はこちら

 

関連記事

連載:ど素人が始めるiDeCo 第5回目結構めんどくさい「iDeCo(イデコ)」の始め方 脱落者続出?
人気情報サイト ZUUonlineさんでの連載 ど素人が始めるiDeCo 第5回目です。 「結構めんどくさい「iDeCo(イデコ)」の始め方 脱落者続出?」
出演:マネックス証券「お金のプロにiDeCoを学ぶ」の動画
マネックス証券様のiDeCoの開設動画に出演させていただきました。 「お金のプロにiDeCoを学ぶ」動画でじっくり解説「節税しながら自年金」   お金のプロにiDeCoを学ぶ 1、概要編「iDeCoってなぁに?」 2、加入編「iDeCoはどこで始めるの?」 3、運用編「iDeCoは何を選ぶの?」    ……
iDeCo(確定拠出年金)を脱退できるかどうかは、「国民年金」がポイント
FP相談ねっと 代表山中伸枝 2021/3/2追記 2017年以降の脱退一時金受給のためのの要件の主なものは以下の通り 1.企業型確定拠出年金加入者 ⇒ 資産残高が1.5万円以下であること 2.国民年金保険料免除者 ⇒ 通算加入期間が3年以下、または資産残高が25万円以下 2021年4月以降、2.についての通算加入期間が5年以下に変更されます。これは……
iDeCoを始めるならこの5社から選んでいい
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 前回「こんな人はiDeCoなんてやらない方が良い!」をアップしたら結構反響があって(笑)、せっかくやる気になっていただいた方がいらっしゃるのなら、次のステップをお伝えしちゃおう!って次第です。 iDeCoには税制優遇があり、老後資産形成を考えるのであればすぐに始めましょう!というお話をしたのですが……