2016年8月3日の日経新聞朝刊「家計負担増 中長期で備え」はとても分かりやすい記事です
この記事の中で老齢年金受給要件、25年から10年に短縮が財源確保のメドが立つので来年実施とのことです
これにより約64万人の無年金者があらたに年金を受け取れるようになります
記事では低所得者層への恩恵を書いていますが、意外と年金加入期間が15年から20年程度あって、厚生年金にも入っていた人という条件の方で今回の要件改正で救われる方も多いのではないかなと感じています
なぜならば、基礎年金部分の老齢年金受給要件を満たすと、上乗せである厚生年金については1か月以上の加入歴があれば受給可能だからです
仮に国民年金加入15年とします
すると国民年金は1年加入することで約2万円の老齢基礎年金額ですから65歳からの年金は約30万円です
この方は若い時から一人で事業をされていて、当初はずっと年金未納、45歳で法人なりをして厚生年金に加入したとします
給与は月60万円とっていたとの仮定で計算すると、15年間の厚生年金加入によって65歳から受け取れる厚生年金は年間約60万円です
もし老齢年金受給要件が25年のまま据え置きであればこの方は年間約90万円の終身年金の権利を永遠にえることができませんでしたが、今回の改正により月8.3万円の終身年金を得ることができるようになります
報道ではあまり触れられませんが、国民年金の受給ができるということは、厚生年金の受給もできるということです
25年には満たなかったけれど10年、15年と年金払っていたという方も多いはずです
今一度ご自身のねんきん定期便をチェックして、老後の生活保障考える必要があるかと思います