会社員・公務員はiDeCoハラスメントに負けないで!

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。

 

最近多いご相談です。

iDeCoに申し込みをしたいんだけど、職場で書類に判を押してもらえるかどうか心配

iDeCoの書類を上長に持って言ったら、「投資なんかしていないでもっと仕事しろ」と嫌味を言われた

職場にだれもiDeCoのことを知る人がおらず、まだ書類のハンコがもらえていない

 

これ、iDeCoハラスメントですね^^;

とっても残念ですが、これらのことは実は今はじまったことではありません。以前から同様のことがありました。

しかし、来年1月からiDeCoの加入対象者が増えることなどあり、金融機関等で宣伝が増えたことでiDeCoを希望者が増え、したがってiDeCoハラスメントでイヤな想いをする方も増えています。

 

そうですね、会社から書類をもらうって結構ハードルが高いと感じる人も多いですよね。

隣の部署は別会社っていう雰囲気の会社もあるでしょう。

 

でも、iDeCoをするって悪い事ではありません。むしろしっかり自分自身の将来と向き合っているとてもしっかりした考えの持ち主ということですから、ぜひ胸をはって会社と交渉してくださいね。

 

通常、iDeCoの書類をお願いするところは人事や総務といった部署になるかと思います。

ただし、公務員さんの場合はさらにまた複雑なようですからこちらのコラムを参照してください。

公務員がiDeCoを始める時の職場への手続きについて

 

もし職場の理解が低いようであれば、こちらを担当の方に見せてあげてください。

厚生労働省のiDeCoチラシです iDeCoチラシ

 

iDeCoで将来のために資産形成を始めようと思ったあなたの決断は100%正しいです。

前向きな同僚の方を誘って、iDeCo勉強会を開き少しずつ理解者を増やしていけるといいですね。

こちらの書籍もお役に立てれば幸いです

ど素人が始めるiDeCoの本

ど素人が始めるiDeCo (個人型確定拠出年金) の本

 

関連記事

iDeCoのブラックヒストリーって知ってますか?
FP相談ねっと 代表山中伸枝 2021/3/2追記 確定拠出年金が2017年にiDeCoに生まれ変わり3年以上が経ちました。 この間2018年には、iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)が始まり、そして2022年にはいよいよ全国民iDeCo時代が始まります。 iDeCo+とは300人以下の会社さん、iDeCoに加入している社員に対して会社が掛金を拠出し……
このたび、企業年金のない会社に転職したため、個人型確定拠出年金に加入しようと考えております。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれましたhttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 個人型確定拠出年金について教えて下さい! 当方、45歳、男性サラリーマン。 このたび、企業年金のない会社に転職したため、個人型確定拠出年金に加入しようと考えてお……
新書が11月18日に発売になります^^中身チラ見せします!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中です11月18日に新書が発売になりますのでご報告いたします「ど素人が始めるiDeCo(イデコ)の本」です 表紙はこんな感じ黄色なので目を引くかもです(笑)まず開くとマンガが登場! なぜiDeCoがいいのか、しなきゃいけないのかがサクッと分かりますそして無理なく読める「基礎編へ」  結構……
開催報告:日本FP協会 プロフェッショナルFP研修
日本FP協会主催:プロフェッショナルFP研修の講師を努めました   10月6日(金)7日(土) タイトル:「最新動向とケーススタディで学ぶ、資産形成アドバイスにおける個人型確定拠出年金(iDeCo)、NISAの活用」