コラム 2020年4月16日 大北 あかり 2020年4月13日大北 あかり 新入社員のためのやさしい「確定拠出年金」解説 HOMEコラム新入社員のためのやさしい「確定拠出年金」解説 「確定拠出年金」って、言葉もむずかしい、制度も複雑でわかりにくい。しかも、老後とかって言われても、そんなんまだまだ先やし、分からへん。 って、私(若 レン)も思っていました。 でも、勉強してみて、「確定拠出年金」の見方が変わったんです。 今日は、新入社員のためのやさしい「確定拠出年金」解説と題して、私(若 レン)が、「確定拠出年金」を積極的におススメするに至った流れを「確定拠出年金」制度の解説と合わせてはじめさせていただきます。 お問い合わせフォーム 𝕏 年金 確定拠出年金 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 女子高生も不安。年金って大丈夫なん?損するの?もらえるの?【パート2】 若 ランちゃん、休憩中。 パート1で、若 ランちゃん(女子高生18歳)は、年金は「保険」を勉強した。 頭つかった後は、やっぱり甘いもの。 ケーキとか洋菓子派ではない、ランちゃん。 秋は、たい焼き。みたらし団子。 年金は、不公平?…… 会社が、iDeCo+(イデコプラス)を導入。私どうすれいいの?【パート1】 若ランちゃんのお姉さん ”若レン”ちゃんが、会社で導入することが決まったiDeCo+(イデコプラス)について聞きにきてくれました。 【オンライン】新講座の☆モニター募集☆ じぶん年金づくりスタートアップ講座 …… 65歳以降 年金を受け取りながら働きたい、お給料はどれくらいが良いの? 在職老齢年金って何? 60歳以降働きながら受け取る老齢厚生年金のことを在職老齢年金といいます。 賞与を含む給料(総報酬月額相当額)と老齢厚生年金月額に応じて、老齢厚生年金額の一部または全部が支給停止されます。(※老齢基礎年金は、働いても支給停止や減額はされません。) 在職老齢年金の対象者は、60歳以上の厚生年金被保険者で、……