大北 あかり

【説明会開催のお知らせ】iDeCo、つみたてNISAスタートアップ講座(本講座)の説明会は、ご希望により随時開催しています

説明会のお申込みは、このページを下にスクロール。
お問い合わせフォームよりメッセージ下さい。

本講座の説明会

説明会日時:説明会を開いて欲しいとご要望ください。日時をご相談させていただきます。

所要時間:約60分

開催の形式:オンラインで行います。(オンライン会議システム Zoomを使用します。)

参加費用:もちろん無料です

説明会では、色々ギモンなこと質問してください

イデコとかつみたてNISAに興味あるけど、やっぱりやった方がいいの?

投資のことって難しそうで、誰に聞いたらいいかも分かれへん。

投資は、”損”しそうで怖いねんけど、それでもやった方がいいの?

イデコもニーサも難しそうで自分がやれるかどうか分かれへん。

などなど・・・

説明会への参加申込は、お問い合わせフォームから

せっかくお時間をいただいて説明会に参加いただくので、説明会でクリアにしたいことを相談内容欄に記載ください

本講座の概要はこちらよりご確認ください

関連記事

【オンライン講座】iDeCo、つみたてNISAで始める じぶん年金づくりスタートアップ講座
お申込み&お問い合わせは、下段の『お申込みフォーム』に記入いただき送信ください。 まずは無料の説明会をご希望の方はこちらをクリックしてください 説明会のご案内は、こちらをクリックしてください 講座ではこんな内容を分かりやすく説明しています iDeCo(イデコ)って、そもそも何?私はiDeCoやったら、どんなメリットがあるの?……
マクロ経済スライド発動!ってどういうこと?
2020年度(2020年4月から)の年金支給額が引き上げられたというニュースが出ました。 過去の国民年金 老齢基礎年金の満額がいくらなのかが気になり調べてみました。 昨年に財政検証が行われたので、2014年の財政検証の年までさかのぼってみました。 2014(平成26)年度:772,800円(64,400円/月額) 2015(平成27)年度:780,1……
女子高生も不安。年金って大丈夫なん?損するの?もらえるの?【パート2】
若 ランちゃん、休憩中。 パート1で、若 ランちゃん(女子高生18歳)は、年金は「保険」を勉強した。 頭つかった後は、やっぱり甘いもの。 ケーキとか洋菓子派ではない、ランちゃん。 秋は、たい焼き。みたらし団子。 年金は、不公平?……
会社の経費で老後資金づくりを仕組み化ってできるの?お金のミステリーハンター「ああちゃん」part3
”じっくりさん” 40歳 家族経営でインテリア・リビング用品を卸売りする会社を経営しています。 給料や報酬とは別に会社の経費(福利厚生費)で退職金が作れると知った ”じっくりさん” 前回は、中小事業主掛金納付制度(iDeCo+)という制度があることを知りました。 会社の経費(福利厚生費)で退職金がつくれるものは何があるのか知りたくなりまし……