大北 あかり

【説明会開催のお知らせ】iDeCo、つみたてNISAスタートアップ講座(本講座)の説明会は、ご希望により随時開催しています

説明会のお申込みは、このページを下にスクロール。
お問い合わせフォームよりメッセージ下さい。

本講座の説明会

説明会日時:説明会を開いて欲しいとご要望ください。日時をご相談させていただきます。

所要時間:約60分

開催の形式:オンラインで行います。(オンライン会議システム Zoomを使用します。)

参加費用:もちろん無料です

説明会では、色々ギモンなこと質問してください

イデコとかつみたてNISAに興味あるけど、やっぱりやった方がいいの?

投資のことって難しそうで、誰に聞いたらいいかも分かれへん。

投資は、”損”しそうで怖いねんけど、それでもやった方がいいの?

イデコもニーサも難しそうで自分がやれるかどうか分かれへん。

などなど・・・

説明会への参加申込は、お問い合わせフォームから

せっかくお時間をいただいて説明会に参加いただくので、説明会でクリアにしたいことを相談内容欄に記載ください

本講座の概要はこちらよりご確認ください

関連記事

【定期開催 3/7(土):大阪 泉佐野市】私の年金どうなってるの?ねんきん定期便セミナーお申込受け中
私の年金どうなってるの?年金ってどれくらいもらえるの?年金って大丈夫なん? なんとなく、なんか将来不安やねん、年金も良くわからへんし 年金ってどうせもらえないし、 年金ってどうせ破綻するんでしょう!? 年金って払う意味ないんちゃんうん!? 私はいつ年金もらえるの? どれくらいの年金がもらえるの? 遺族年金とか障害年金って、どんなときもらえる……
女子高生も不安。年金って大丈夫なん?損するの?もらえるの?【パート1】
こんにちは、働く女性をもっと輝かせるファイナンシャルプランナー・公的保険アドバイザーの大北明理です。 今日は、高校3年生(18歳)の女子高生、若 ラン ちゃんから、年金の相談です。
65歳以降 年金を受け取りながら働きたい、お給料はどれくらいが良いの?
在職老齢年金って何? 60歳以降働きながら受け取る老齢厚生年金のことを在職老齢年金といいます。 賞与を含む給料(総報酬月額相当額)と老齢厚生年金月額に応じて、老齢厚生年金額の一部または全部が支給停止されます。(※老齢基礎年金は、働いても支給停止や減額はされません。) 在職老齢年金の対象者は、60歳以上の厚生年金被保険者で、……
国民年金の【学生納付特例制度】は、「免除」と違うの!?そのまま放置してるけど、どうなるの?
お子さまが、20歳になられると日本年金機構から、国民年金加入のお知らせが届きます。そのお知らせと一緒に「学生納付特例制度」の案内も入っています。 このパターン、結構多いのではと感じます。 かくいう私がそう思ってましたし、なんと、恐ろしいことに、学生納付特例制度って、「国民年金保険料が免除されてる」と思っていました。 自分の事ながら、い……