大北 あかり

【オンライン講座】iDeCo、つみたてNISAで始める じぶん年金づくりスタートアップ講座

お申込み&お問い合わせは、下段の『お申込みフォーム』に記入いただき送信ください。

まずは無料の説明会をご希望の方はこちらをクリックしてください

説明会のご案内は、こちらをクリックしてください

講座ではこんな内容を分かりやすく説明しています

  • iDeCo(イデコ)って、そもそも何?
  • 私はiDeCoやったら、どんなメリットがあるの?
  • 自分にあった金融機関を選ぶポイント
  • iDeCoの申込方法
  • 商品は何があるの?
  • 運用って何するの?
  • 投資信託って何?
  • 投資なんてやっても大丈夫?
  • 資産形成ってどういうこと?
  • 投資との付き合い方
  • 年金って将来もらえるの?
  • 公的保険ってどんな役割、どんな保障内容になってるの?
  • 民間の保険との付き合い方、選び方
  • ライフイベントに密接にかかわる社会保障(健康保険や年金)の仕組み

2021年(令和3年)の開催日程

第3期 6月スタート →募集中

6月スタート予定です。

受講者の方々の日程を確認しながら、みんなで都合の合う日を選んで開催しています。

第4期 9月スタート →7月ごろから募集受付

9月スタートです。

受講者の方々の日程を確認しながら、みんなで都合の合う日を選んで開催しています。

じぶん年金スタートアップ講座の概要

講座の大きな3つの目的

①iDeCo、つみたてNISAをスタートさせること

②資産形成の基礎知識を習得して、運用を自分でできるようになること

③ライフイベントと社会保障の仕組みをしること

講座の内容(参考):受講者の実情に合わせて変更します。

第1回: iDeCoの中身を知る/金融機関の選び方

  • iDeCoの制度としくみ、メリット、デメリット
  • 資産運用の基礎知識(お金の育て方)
  • 運用商品って何?
  • iDeCoの金融機関の選び方

第2回: 自分のリスク許容度を知ろう/運用商品の選び方

  • リターンとリスクの正しい理解
  • 自分のリスク許容度を確認しよう
  • iDeCoの運用商品の中身、自分に合う商品の選択

第3回: 投信を選ぶ基準/つみたてNISAの始め方/ポートフォリオを組んでみる

  • 投資信託を知る資料の見方
  • 老後資金の必要額を見積もる
  • つみたてNISAの制度と始め方 

第4回: 働き方と公的保険のしくみ

  • 公的保険の種類と役割
  • 働き方で変わる公的保険の中身
  • ねんきん定期便から公的保険の保障を計算

iDeCo、つみたてNISAスタートアップ講座募集内容

講座の開催形式

オンライン形式で行います。オンライン会議システム『ZOOM(ズーム)』を使用します。


☆受講中は原則、ビデオ(お顔出し)をONの状態にしていただいております。
→理由は、講座の内容を理解していただけてるか、表情もみて確認させていただきたいからです。


※接続方法などは、お申し込み後別途、ご案内いたします。
※パソコンから接続いただく受講方法を推奨しております。

講座の構成・所要時間

講座は、全部で4回です。
★LINE公式に友だち登録いただいた方への特典:個別相談 1回(120分)2万円相当がついています★
★講座期間中は、いつでも何度でもご質問をお受けします。(LINE公式の個別チャットやメールでのやり取りです。)

講座の所要時間

1回の講座所要時間:120分(質疑・応答含む)×4回セット

受講料金

第3期 2021年6月スタート(全4回+個別相談 特典付★):55,000円(税込み)
5月中のお申込みは、受講料48,000円(税込み)早割です(^_-)-☆

第4期 2021年9月スタート(全4回+個別相談 特典付★):55,000円(税込み)
8月中のお申込みは、受講料48,000円(税込み)早割です(^_-)-☆

★LINE公式に友だち登録いただいた方への特典:個別相談 1回(120分)2万円相当がついています★

お支払方法

講座お申込み後、振込先の銀行情報をメールでご連絡いたします。
講座のお申込みをいただいてから1週間以内にお振込みをお願いします。
原則、講座初日の3日前までに受講料をお振込みください。

キャンセル規約

3日前のキャンセルは、100%

オリジナルテキストの郵送をしている場合は、テキストの返却をお願いします。

お客様のご都合によるキャンセルの場合、ご返金の振込手数料は、お客様にご負担をお願いいたします。

お申込み・お問い合わせ

講座に関するご質問や、残席の確認など、以下の『お申込みフォーム』に入力いただき、送信ください。

まずは、説明会を聞いてみたい方、説明会やります。

説明会のご案内は、こちらをクリックしてください

関連記事

【大阪府】私立高校授業料無償化 所得判定にふるさと納税は影響しないの!? え!iDeCoは始めどき!?
記事の更新日:2021年2月5日 2020年4月から「私立高等学校授業料の実質無償化」制度が始まってます。国と大阪府からの支援があることで、学び方の選択肢が広がりました。自分の家庭が、私立高校授業料無償化支援の対象の所得にあたるかどうかの【所得判定】が分かりにくいとのご相談を頂きました。 私立高校生等に対する授業料等の支援について ……
マクロ経済スライド発動!ってどういうこと?
2020年度(2020年4月から)の年金支給額が引き上げられたというニュースが出ました。 過去の国民年金 老齢基礎年金の満額がいくらなのかが気になり調べてみました。 昨年に財政検証が行われたので、2014年の財政検証の年までさかのぼってみました。 2014(平成26)年度:772,800円(64,400円/月額) 2015(平成27)年度:780,1……
今から、増やす力をアップさせるぞぉー!!
以前、学生さん向けに開催した講座で、 「効率よくお金を増やす方法を教えて欲しい」と アンケートに記載がありました。 今の学生たちは、肌感覚で感じているんだろうなぁ、 一生懸命、働くだけでは限界があることを。 お金との付き合い方をしっかり体系的に 教われる環境整備がまだ、十分に整っていないのが実情です。 そして、お金のこととなると、偏った意見が多……
両親にも取得してもらいたい「マイナンバーカード」
目次 マイナンバーカード受け取りまでのスケジュール マイナンバーカードは、本人が役所で受け取る必要がある、暗証番号の登録設定も行う 遠く離れた両親の公的証明書を最寄りのコンビニで取得することもできる 2021年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用可能になる マイナンバーカードの保管場所や暗証番号の管理を親子で決めておく 私の……