大北 あかり

【説明会開催のお知らせ】iDeCo、つみたてNISAスタートアップ講座(本講座)の説明会は、ご希望により随時開催しています

説明会のお申込みは、このページを下にスクロール。
お問い合わせフォームよりメッセージ下さい。

本講座の説明会

説明会日時:説明会を開いて欲しいとご要望ください。日時をご相談させていただきます。

所要時間:約60分

開催の形式:オンラインで行います。(オンライン会議システム Zoomを使用します。)

参加費用:もちろん無料です

説明会では、色々ギモンなこと質問してください

イデコとかつみたてNISAに興味あるけど、やっぱりやった方がいいの?

投資のことって難しそうで、誰に聞いたらいいかも分かれへん。

投資は、”損”しそうで怖いねんけど、それでもやった方がいいの?

イデコもニーサも難しそうで自分がやれるかどうか分かれへん。

などなど・・・

説明会への参加申込は、お問い合わせフォームから

せっかくお時間をいただいて説明会に参加いただくので、説明会でクリアにしたいことを相談内容欄に記載ください

本講座の概要はこちらよりご確認ください

関連記事

老後資金対策!長く働いて年金額を増やそう
老後の資金対策は色々あるのですが、厚生年金に加入して長く働くことで、年金額を増やすことができます。健康寿命と平均寿命の間には約10年の開きがあります。 男性の健康寿命70歳くらい、女性は74歳くらいということは、男女ともに70歳くらいまで社会で活躍することができて、勤労収入を得ることもできる。 健康寿命と平均寿命の差の期間(約10年間)……
安心して働ける自営業の老後資金づくりに活用できる制度 お金のミステリーハンター「ああちゃん」part4
自営業・個人事業主の老後資金づくりに活用できる制度 iDeCo国民年金基金小規模企業共済 「iDeCo」と「国民年金基金」は、国の公的な年金の上乗せの制度です。 まず、検討してもらいたい「小規模企業共済」を説明します。 小規模企業共済の特徴 小規模企業共済は、小規模企業の経営……
今から、増やす力をアップさせるぞぉー!!
以前、学生さん向けに開催した講座で、 「効率よくお金を増やす方法を教えて欲しい」と アンケートに記載がありました。 今の学生たちは、肌感覚で感じているんだろうなぁ、 一生懸命、働くだけでは限界があることを。 お金との付き合い方をしっかり体系的に 教われる環境整備がまだ、十分に整っていないのが実情です。 そして、お金のこととなると、偏った意見が多……
経営者の老後のお金 iDeCo(イデコ)とつみたてNISA(ニーサ)どっちをどう選んだらいいの?お金のミステリーハンター「ああちゃん」part2
老後のためのお金を準備したい、じっくりさんとさくっとさん。 初心者でも安心してお金を増やせる仕組み、iDeCo(イデコ)とつみたてNISA(ニーサ)どっちの仕組みを使えばいいのか悩んでいます。 さくっとさん40歳。手作りの焼きたてパンとケーキが人気のカフェを経営している個人事業主。 じっくりさん40歳。家族経営でインテリア・リビング用品を……