大北 あかり
中小事業者専門。
公的保険、節税と運用、退職金づくりを
アドバイスします。
確定拠出年金の導入ご相談ください。
対応エリア
大阪府・滋賀県・和歌山県・オンライン
FP相談が初めての方向けガイド

プロフィール

大北 あかり(おおきた あかり)

私は、大阪府泉佐野市出身(泉州生まれ泉州育ち)。
両親・祖父母が一緒に働き、商売をする家に生まれ育ち、私自身も商売が好きです。
山あり谷ありの中、両親が40年以上夫婦で商売を続けている背中にあこがれて、私自身も夫とともに貿易会社を経営している事業主です。地元 泉佐野市で保険代理店を営んでいる両親が高齢になってきて私は2代目として両親の地盤を引き継ぎたいと決意。
事業主として資金繰りや節税に強い興味をもっていましたが、それだけでは足りない。
公的保険の仕組みや役割を正しく理解し活用できるスキルと税の仕組みを活用できるスキル、お金を増やす運用のスキルが健やかな事業の継続には必需と考えています。
私は、仕組みが理解できると「楽しい、面白い、早速、活用したい」と行動してもらえるコンサルティング、セミナーに取り組み、一緒に健やかな経営を作っていきたいと切望しています。

略歴

2000年3月奈良大学 文学部 地理学科 卒業
2000年4月~2005年3月軽トラックで、愛知県と長野県を往復し、農産物直売所を“師匠”と切り盛り
2005年6月
半導体メーカーの営業職
2008年9月夫婦で貿易会社を経営(営業、総務、経理)
2016年12月生命保険・損害保険 募集人資格 取得
2017年11月AFPⓇ・2級ファイナンシャルプランニング技能士 資格取得
2019年7月公的保険アドバイザー資格 取得
2019年9月山中塾 11期塾生、確定拠出年金相談ネット認定FP

強み・特徴

税金の仕組みも、健康保険や年金、雇用保険といった社会保障の仕組みも、ややこしいから取っつきにくい。
国民年金は強制加入やのに、その仕組みや役割を学校で教えてももらってない。

「難しいし、分かれへん」しで放置、私自身、不安をあおる報道にのっかって「ムダやん」「いっぱい負担させられてるわ」の意識で日々を過ごし、社会保険料払うの『モッタイナイ』、税金払うのは『モッタイナイ』って意識でした。

この私の理解と意識こそが、『モッタイナイ』やったんです。

なんで『モッタイナイ』のかを、大阪弁で分かりやすく、楽しく、面白く伝えるコラムやYoutube動画「お金のミステリーハンター「ああちゃぁん」」を発信。中小事業者のモチベーションがアップして、行動に移したくなるセミナーやコンサルティング(オンライン対応)をしております。

得意なご相談業務

個人向け確定拠出年金のご相談

確定拠出年金の加入の仕方から運用相談まで、あなたの「不安」を解消します。任意で加入している個人型も会社で加入している企業型でも対応可能です。

資産運用のご相談

株式市場の動向に一喜一憂せず、どっしりと構えた資産運用をしませんか?具体的なプランニングから運用商品アドバイスまでご相談に応じます。

法人向け確定拠出年金のご相談

確定拠出年金の導入から従業員研修までワンストップで対応できますので安心してお任せください。継続教育のお悩みにつてもお気軽にご相談ください。

リスクマネージメントのご相談

経営者の勇退資金準備、万が一の備え、事業承継のご相談から、従業員の福利厚生、安全の対策などしっかりとサポートさせていただきます。

年金・社会保険のご相談

分かりにくい年金について、分かりやすくお話します。健康保険や障害年金など、国のセーフティーネットである、社会保険のご相談に応じます。

保険のご相談

リスク管理の専門家として、お客様に本当に必要な保障、万が一の備えについてお伝えします。商品販売を目的としない安心のご提案を提供します。

過去にご相談いただいた事例

RSSフィードを取得できません

ご相談料金

ご相談には以下の料金を頂いております。

《対面》個別のご相談 ※休止中2時間22,000円
《オンライン》個別のご相談1時間11,000円
ねんきん定期便 講座 ※休止中90分一般 5,500円
LINE・メルマガ登録の方 3,300円
※他所での開催の場合:1講座 33,000円(税込)

その他の料金、詳細はこちら

ご相談場所

対面相談

弊社オフィス
〒598-0012 大阪府泉佐野市高松東1-10-37
泉佐野センタービルサウスコア21 806号
最寄り駅:南海本線「泉佐野」駅下車 徒歩約5分

その他
大阪市内のミーティングルーム、カフェ、オフィス


オンライン相談

オンラインのご相談も対応可能です。
オンラインの相談方法

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは TEL:072-469-0168 にお願いします。
(営業時間 9:00-17:00 / 休日:土日祝日)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号 (必須)

    ご相談の種類

    ※ご相談の内容によって一部有料相談となります。

    ご相談方法

    ご相談内容