林 智慮

【緊急】さくらインターネットを騙るメールに注意【注意喚起】

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

本日、さくらインターネットを騙るメールがやってまいりました。

突っ込みどころ満載のメールです。

突っ込みを入れます。


「件名:あなたのメールアドレスは間もなく期限切れになります」

送信元のアドレスが、なぜに二つ?それに、さくらインターネットに出ているドメインとは違う。

もう一つのアドレスは、全く関係ない店舗のもののようです。

「親愛なる ○○△△」☜ここに、メールアドレスが入っています。普通は、顧客の名前が入ります。
ここで既に怪しい。




「メールの有効期限は○○年△月×日です」☜今日の日付です。当日に突然のお知らせはあり得ません。通常、ある程度前に案内をします。




「メールアドレスを更新するには、以下の安全なリンクをクリックしてください」☜ダメ!
わざわざ「安全」を入れているところが、ますます怪しい。



「通知:更新は無料です」
通知って、何?もっと他の言葉を使います。

しかも、会社の住所も、連絡先も何も書いてない・・。


さくらインターネットのHPに、今朝の時点ではこの件についての注意はありませんでしたが、お昼には、このメールへの注意喚起がされていました。

気を付けることとして、

・更新期限だと錯覚し、焦ってリンクを開かないこと。

・心配であれば、ブックマークや検索でHPに行って、本当のサイトである証明書を確認して、HPに表示されてある方法で、会社にお問合せをしましょう。

(証明書は、HPのアドレスバーの鍵のマークをクリックすると表示されます。)



関連記事

【注意】Amazonを騙る、別のデバイスからの注文を確認してくださいという内容の「フィッシングメール」が出回っています
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 公的機関や金融機関、宅配便業者や通販サイトなどに「なりすまして」、個人情報や金銭をだまし取るメールが、日に何度もやって来ます。(土曜、日曜は、なりすまし業務をお休みされるところが多いようですね……
【注意!】11月末までと嘘をつく、マイナポイント詐欺メール【フィッシング詐欺】
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 過去記事【注意!】10月になってもやって来た【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント詐欺メール【フィッシング詐欺】でも注意喚起をしましたが、国民生活センターでも注意喚起しています。 独立行政……
【注意喚起】フィッシング詐欺メールに注意
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ゴールデンウィークも後半、皆様いかがお過ごしですか。 ゴールデンウィークといえば旅行、旅行と言えば・・新幹線なら「えきねっと」、自動車での移動なら高速道路withETCですが、狙ったように、えきねっとを騙るメー……
【総務省が注意喚起】【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント! という、マイナポイント事務局を騙るメールに注意【フィッシング詐欺】
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。昨日、午後10時近くに、【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!とというメールがやって来ました。「マイナポイントの事務局さん、期限が間近だからお忙しいのかな。」などと一瞬思いましたが、 「なぜ、事……