林 智慮

暴落時、慌てず騒がず

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

昨日は日本株が大暴落で、これまでの上昇分が振り出しに戻ったような状態に。

準備をして、その日を待っていた方、バーゲンセールで買えて良かったですね。

今後の動きを考え、それなりに準備をすることは、とても大切です。

一夜明けた今日、今度は猛反発となりました。

暴落前に、タイミング良く売って、暴落後の安いところで買い直せば、差分が利益になります。ただ、タイミングが難しい。

投資信託での長期投資ならば、売り時でなければ、下落時は多く口数を仕込める時。平均取得価格より高く売れば利益は出ます。売るときは使うとき。下落したから売るのではありません。

こんなタイミングで売らなくても良いよう、余裕資金で投資をしましょう。

ところで、

岐阜市 生涯学習センター岐阜市市民自主講座で、『知っておきたいNISAとiDeCo』は、残念ながら開催中止になりました。

申し込んでくださった皆様、ありがとうございました。

投資ブームに便乗する詐欺、詐欺ではなくても必要な情報を知らせず、事業者に良いように誘導して対価を出させるものもあります。

近いうちに、今回と同じ内容のセミナーを開催できればと思っています。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?申し込みのその日にNISAの口座開設ができるようになる?』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 NISA口座での運用は、運用益に課税されません。 お得ですよね。 ですが、1人に一つしか持てません。 複数の口座を持つことを防ぐ為に、先ず、税務署でNISA口座未開設の確認をしなければなりません。 確認が取れれば『非課税適用確認……
NISA恒久化 何がどう変わったの?
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 2022年12月23日、令和5年度税制改正の大綱が閣議決定されました。 財務省HP 令和5年度税制改正の大綱https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/out……
【岐阜市】12月7日(木)19:00~iDeCoセミナー開催します
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     今、真っ只中です!  宜しければご参考まで    ※やってきました年末調整https://fpsdn.net/fp/chayashi/column/532                           ※今年もやってきました年末調整https://fpsdn.net/fp/chayashi/colum……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「つみたてNISAは良い、NISAはダメ」って言われたけれど・・・。本当?嘘?』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   運用益非課税で、年間40万までが最長20年間、こつこつ積み上げるつみたてNISAの口座開設が好調です。 反面、一般NISAは口座を開設しても未使用の口座があります。 開設理由が、金融機関のお付き合いで・・・という方が多いようです。銀行では……