林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「つみたてNISAは良い、NISAはダメ」って言われたけれど・・・。本当?嘘?』

四角い話を分かり易く! 
4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。

 

運用益非課税で、年間40万までが最長20年間、こつこつ積み上げるつみたてNISAの口座開設が好調です。

反面、一般NISAは口座を開設しても未使用の口座があります。

開設理由が、金融機関のお付き合いで・・・という方が多いようです。銀行では投資信託しか買いつけできないから。。などなど。

反対に、つみたてNISAの場合は買いたい商品ありきで金融機関を選び口座を開設する場合が多いので、未使用で放っておかれることはありません。

また、つみたてNISAと一般NISAのうち、同じ年にどちらかを一つしか口座は開設できません。

そう、今、NISA口座を開設したのに放ったままの方は、その使ってない口座があるために、つみたてNISAは出来ません。

別の金融機関のNISA口座で株式の買い付けがしたくても、その使ってないNISA口座を廃止しないと別の金融機関で新たな開設はできません。

 

ところで、つみたてNISA、一般NISA、どちらがいいの?という話ですが、こんな話が聞こえてきました。

 

ファイナンシャルフィールド『「つみたてNISAは良い、NISAはダメ」って言われたけれど・・・。本当?嘘?』

 

 

関連記事

【iDeCoセミナー開催しました】~資産運用の基礎知識
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 1月25日、セミナー開催しました。       ご参加される方々は、ただiDeCoが何か知りたいだけではなく、それぞれ目的を持って参加されてます。 お役に立てることを出来るだけ持ち帰って戴けるよう、その目的に沿ったお話しをさせて戴いております。   今回は、お……
退職金を殖やしたい。でも、減らしたくない
退職金が振り込まれると、銀行から電話が来ます。 振り込まれたことを、わざわざ知らせてくれるのです。 親切ですね。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   「定期預金金利は0.01%なので、1,000万円を1年預けても1,000円にしかなりません。 でも、良い商品がありますよ。」 と言う話が続きます。 投資をすることで老後生活にゆ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『会社員「企業型DC + つみたてNISA」のメリットを検証してみました!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 企業型DC、iDeCo(個人型確定拠出年金)、つみたてNISA、NISA。よく聞かれるようになりました。 どれも運用益非課税で資産形成ができるものですが、併用する場合に制限を受けないもの、制限がかかるものがあり……
【岐阜市】10月24日(日程変更しました)iDeCoセミナー『知っておきたいイデコ、NISA、つみたてNISA 制度を利用した資産形成』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   セミナーのお知らせです。 日経平均株価は10月2日高値を更新してからズルズル下がってきていますが、それでも、本日の終値23,783.72円です。 昨日の終値より190円(実質19万)下がりましたが、2年のスパンで見れば綺麗に右肩上がりして……