林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?申し込みのその日にNISAの口座開設ができるようになる?』

四角い話を分かり易く!
4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。


NISA口座での運用は、運用益に課税されません。

お得ですよね。

ですが、1人に一つしか持てません。

複数の口座を持つことを防ぐ為に、先ず、税務署でNISA口座未開設の確認をしなければなりません。

確認が取れれば『非課税適用確認署』を交付して貰い、それからやっと口座が開けるのです。

でも、平成31年1月1日から、今の手続きに加えて、初めてNISA口座を開設する場合に限り、

『非課税口座簡易開設届出書』を提出することで即日開設出来ます。

(税務署のチェックが提出後になります。)

も


ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
 

    『え?申し込みのその日にNISAの口座開設ができるようになる?』


				
													
											

関連記事

【令和2年税制改正大綱】NISAはどう変わる?iDeCoは?
FP相談ねっと林です。 12日に令和2年税制改正大綱が公表されました。 人生100年時代に備え、家計による安定的な資産形成を促進する方向に改正されています。 つみたてNISAは5年の延長 つみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)は、令和24年12月31日まで5年間延長されます。   一般NISAは形を変えて5年間の……
【鈴鹿市】3月19日(火)開催  『知っているようで忘れていた、iDeCo、NISA、つみたてNISA』
ここ最近、花粉の飛散率が高くなってきたようです。 花粉症の方には辛い時期ですね。 くしゃみ連発で目が痒い、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   今月3月19日(火)13時~15時まで、 三重県鈴鹿市白子の美容室i-hair chouchou  さん にて、 美容室オーナー主催、お金についてのトークイベントがあります。  ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「つみたてNISAは良い、NISAはダメ」って言われたけれど・・・。本当?嘘?』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   運用益非課税で、年間40万までが最長20年間、こつこつ積み上げるつみたてNISAの口座開設が好調です。 反面、一般NISAは口座を開設しても未使用の口座があります。 開設理由が、金融機関のお付き合いで・・・という方が多いようです。銀行では……
2014年分のNISA口座の株式、ロールオーバーする?しない?
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   10月半ばになりました。 イデコや各種控除証明書が届き始める時期になってきました。   今年で終了するもの。 2014年のNISA口座の非課税期間が終了します。 NISA口座は5年間、売却益・配当金が非課税になります。 ……