林 智慮

【岐阜市】12月7日(木)19:00~iDeCoセミナー開催します

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

    今、真っ只中です!  宜しければご参考まで    ※やってきました年末調整fpsdn.net/fp/chayashi/column/532

                          ※今年もやってきました年末調整fpsdn.net/fp/chayashi/column/887

 

セミナー開催のお知らせです。

 

✔企業型に加入されていて転職したが転職先には企業型がなく、個人型に移換しなればならない方

✔企業型に加入されていて退職したので、個人型に移換しなければならない方

✔個人型を始めたい方

✔つみたてNISAを考えている方にも

 

イデコの口座開設は、何度でも変更が可能です。

しかし、NISAやつみたてNISAは口座を開くのに手数料は掛かりませんが、iDeCoは口座開設に手数料が掛かります。

そして、移換の度に、現金化されてしまいます。

いつでも変更出来るというものの、口座開設は慎重にしたいですね。

 

『第3回 確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識』

【日時】 平成29年12月7日(木)19時00分~20時30分

【場所】 ハートフルスクエアG   (岐阜駅の改札からアステイ岐阜を通り抜けたところにあります。)
      (岐阜市橋本町1-10-13)

【参加費】2,160円 (当日ご持参下さい)

申込み締め切り 12月3日(日)

関連記事

老後の資産形成、投資しなかったらどうなる?
4月後半になっても、今年は未だ肌寒いですね。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 「企業型確定拠出年金」「個人型確定拠出年金」「iDeCo」という言葉、ご存じの方が増えてきました。確定拠出年金は、商品ではなく制度です。ごく稀に、「あっ、個人年金は入ってますから・・」と、保険商品に間違われますが、商品ではなく制度であり、自分で金融機関(運営管理機関……
【岐阜市】4月30日14:45~投資初心者さんのための確定拠出年金セミナー(その2)~
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。個人向け確定拠出年金セミナーのお知らせです。前回のセミナーでは、確定拠出年の始め方と資産形成の基礎についてお伝えしました。今回は、確定拠出年金の運用についてお悩みの方に、運用商品をどう選んでいったらいいかをお伝えします。 個人型確定拠出年金iDeCoの税制優遇に納得して加入したけれど・・・会社で企業型に加入して……
老後の資金作りで注意すること
今年は雨が少なく、作物への影響が心配されます。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 新しい情報を入手したとき、皆様はどうされますか?これは良さそうだ!と思っても、それが本当かどうか調べると思います。そこで、納得したら行動すれば良いのです。自分で調べることによって、リスクの予想ができ、これを取っても良いか取れないかの判断は出来ると思います。&nbs……
岐阜のFPが『多摩地区合同FP勉強会』に参加してきました。
先日4月20日、東京駅からさらに40分ほどかかる立川市で、多摩地区のファイナンシャルプランナーの勉強会がありました。 主催は資産形成・承継研究会で、中心はこの方、向藤原 寛 FP 元金融マンで資産形成のプロです。 地方からお上りさんで参加し知識のブラッシュアップを行ってきました、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     ……