林 智慮

【岐阜市】12月7日(木)19:00~iDeCoセミナー開催します

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

    今、真っ只中です!  宜しければご参考まで    ※やってきました年末調整fpsdn.net/fp/chayashi/column/532

                          ※今年もやってきました年末調整fpsdn.net/fp/chayashi/column/887

 

セミナー開催のお知らせです。

 

✔企業型に加入されていて転職したが転職先には企業型がなく、個人型に移換しなればならない方

✔企業型に加入されていて退職したので、個人型に移換しなければならない方

✔個人型を始めたい方

✔つみたてNISAを考えている方にも

 

イデコの口座開設は、何度でも変更が可能です。

しかし、NISAやつみたてNISAは口座を開くのに手数料は掛かりませんが、iDeCoは口座開設に手数料が掛かります。

そして、移換の度に、現金化されてしまいます。

いつでも変更出来るというものの、口座開設は慎重にしたいですね。

 

『第3回 確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識』

【日時】 平成29年12月7日(木)19時00分~20時30分

【場所】 ハートフルスクエアG   (岐阜駅の改札からアステイ岐阜を通り抜けたところにあります。)
      (岐阜市橋本町1-10-13)

【参加費】2,160円 (当日ご持参下さい)

申込み締め切り 12月3日(日)

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?申し込みのその日にNISAの口座開設ができるようになる?』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 NISA口座での運用は、運用益に課税されません。 お得ですよね。 ですが、1人に一つしか持てません。 複数の口座を持つことを防ぐ為に、先ず、税務署でNISA口座未開設の確認をしなければなりません。 確認が取れれば『非課税適用確認……
今年もやってきました、年末調整
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 今年もやってきました、年末調整。 昨年度のコラムは、会社に提出する「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」(保・配特)の、どこに何を書けば良いかという内容でした。   やってきました、年末調整     iDeCoの加入者には、10月下旬頃、国民基……
自分の老後を考える必要性(セミナー開催しました)
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 昨日、セミナーを開催しました。 ご参加下さった方、ご多用の中ありがとうございました。   写真を撮っていただきました。     今回はイデコの『制度』についてと『必要である社会背景』が主でした。         ※厚生……
映画館で投資セミナー?!
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   9月25日、イオン銀行さん主催のイオン銀行10周年記念特別セミナー「日本の資産形成の現在、そして未来」に行ってきました。 モーニングスターの朝倉氏、レオス・キャピタルワークスの藤野氏のお話でした。(22日に続いて藤野氏ですが、追っかけではありません) 9月25日13:20分、全国一斉開始。でも……