林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『密かに給与から引かれている雇用保険料。知っているようで知らない雇用保険の話』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

会社員が給与から天引きされている公的保険といえば、厚生年金保険料・健康保険保険料です。

会社が半分だしてくれているのですが、金額が大きいですね。

でも、金額が僅か給与の0.3~0.4%(職種によります)、こっそり差し引かれている公的保険があります。

月額20万円の給与ならば600円。

失業保険で知られている「雇用保険料」です。

 

でも、雇用保険は失業保険の役割だけではないのです。

 

 ファイナンシャルフィールド 

『密かに給与から引かれている雇用保険料。知っているようで知らない雇用保険の話』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 確定申告にまつわる話、番外編です。 ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』 競馬や競輪の場合、一時所得とされます。 (年間の払い戻し(収入)ー払い戻しに関わった(費用)-……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『代金の支払い前にキャッシュバック? それ、ちょっとまった!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 出資法の上限金利が20%に下げられて、いわゆるグレーゾーンが撤廃されてからというもの、ヤミ金は、利息では無く「手数料」という名目でいかに搾取するかを考えているようです。 https://fpsdn.net/f……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「扶養の上限、今年から変わったんだよね?150万円まで扶養でいられるのですよね?」』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   扶養配偶者の所得要件が今年から変わっています。 が、 それは、扶養配偶者として、夫の所得から引けるかどうかという話です。 社会保険の扶養要件は130万円(※)のままですし、所得税もかかってきます。 今までのように、何も支払わなくてもい……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『裁判はしたくない……でも、泣き寝入りはイヤ。どうすればよい?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 「身近にあるトラブルを解決したいけれど、裁判にまでしたくない」、ということってありますよね。 ご近所トラブルや、友人との金銭トラブルなど、白黒ハッキリさせたいけれどその後の関係性を考えると。。。 ……