林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『密かに給与から引かれている雇用保険料。知っているようで知らない雇用保険の話』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

会社員が給与から天引きされている公的保険といえば、厚生年金保険料・健康保険保険料です。

会社が半分だしてくれているのですが、金額が大きいですね。

でも、金額が僅か給与の0.3~0.4%(職種によります)、こっそり差し引かれている公的保険があります。

月額20万円の給与ならば600円。

失業保険で知られている「雇用保険料」です。

 

でも、雇用保険は失業保険の役割だけではないのです。

 

 ファイナンシャルフィールド 

『密かに給与から引かれている雇用保険料。知っているようで知らない雇用保険の話』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回の話は、知っていれば【安心できる】という制度です。 ファイナンシャルフィールド 【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を担保にしてお金を借りることができる制度があるって本当?どんな人なら使えるの?』
「シニア」という言葉は、60歳以上かと思っていましたが、55歳以上という場合もあるそうです(汗 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   収入が年金だけになった場合に、急に入院などでまとまったお金が必要になったときに、利用できる制度があります。 独立行政法人福祉医療機構の「年金担保貸付制度・労災年金担保貸付制度」です。 原則、年金を担保……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『新型コロナに感染して働けない…国民健康保険でも傷病手当金が受給できるって本当?』
FP相談ねっと林です。 新型コロナウイルス感染症の症状は、人により、不顕性感染にも重症にもなります。 症状が出る場合は本人も自覚でき、入院や自宅安静にするなどして歩き回ることはしませんが、不顕性感染の場合は本人の自覚が無いので、陽性の結果がでてても入院を拒否する方もいらっしゃいました。 自分の症状が出てないから大丈夫、ではありません。 感染していても……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回の記事、ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』では、ウイルスに感染したと思わせてサポート料金を騙し取るものでしたが、今回の記事は、情報商材と遠隔操作のコラボ詐欺で……