林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を担保にしてお金を借りることができる制度があるって本当?どんな人なら使えるの?』

「シニア」という言葉は、60歳以上かと思っていましたが、55歳以上という場合もあるそうです(汗

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

収入が年金だけになった場合に、急に入院などでまとまったお金が必要になったときに、利用できる制度があります。

独立行政法人福祉医療機構の「年金担保貸付制度・労災年金担保貸付制度」です。

原則、年金を担保にとることは違法です。この制度のみ法律で認められています。

返済は、受け取る年金から強制的に返済され、残りを受け取ることになります。

もともとゆとりがあって、まとまったお金が手元に無い場合ならそれ程影響がありませんが、もともとカツカツの生活だったら、あっという間に生活が破綻します。

安易に借りないようにしましょう。

通常の借り入れの場合、万が一返済がきつくなって自己破産という方法がとれますが、年金担保融資の場合は税金と同じで免除されません。

 

少しでも老後のゆとりを、税制優遇のあるiDeCoやつみたてNISAを利用して、元気な間につくっておきましょう。

 

ファイナンシャルフィールド『年金を担保にしてお金を借りることができる制度があるって本当?どんな人なら使えるの?』

 

 

関連記事

【次年度に向けて】年度末!医療費無料の駆け込み利用!節目の時期は要注意!
そろそろ桜が咲き始めたら、風は吹き雨は降り。 高校生になる子どもの「新車」が、横殴りの雨で濡れてしまいました。 年度末ですね。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     学期末と言えば、これを境にお子様の学年が上がっていくときです。 以前ファイナンシャルフィールドにも掲載されましたが、再掲です。   ファ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『令和2年分の確定申告の注意点!今回から適用される税制改正の内容は?』他、確定申告の注意点
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 確定申告真っ只中ですね。 2月7日過去記事でも書きましたが、【令和2年分確定申告】令和3年4月15日まで申告期間が延長されています。 期限までに1ヶ月と少しありますが、還付を受ける場合は早めに申告したいで……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国の予防接種でB型肝炎に感染した方へ。給付金が支給される場合があります』
新型コロナウイルス騒動でマスク、トイレットペーパーに気を取られていたら、株価が恐ろしいことに・・ FP相談ねっと林です。   こちらも恐ろしい話題です。 予防接種は、予めワクチンを接種して免疫をつけておくことで、感染した時に症状が軽く済んだり、感染の広がりを防いだりするものです。 かつて、予防接種は集団で行われていましたし、接種は「義務」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】40歳です。ずっと専業主婦で厚生年金を払ったことがありません。年金の受給額はいくらになりますか?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 第3号被保険者制度は、昭和61年4月から始まりました。それ以前は、厚生年金加入者に扶養されている配偶者は、国民年金に「入りたかったら入ってね。」だったのが、加入しなければならなくなったのです。しかし、……