林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


ゴールデンウイークに突入しました。

4月は年度始めの月で、入社、入学、進級、異動など、新しい環境に戸惑いながらスタートされた方も、そろそろ新生活に慣れたころではありませんか。

この連休が良い休息になることでしょう。


ネットでポチポチするだけで買い物ができるネット通販は、忙しい毎日を送る方々にとって強い味方ですね。

動画等の広告で興味を持ったら、通販サイトで購入するのですが、購入前にクチコミを調べる方は多いのではないでしょうか。

広告は業者による説明なので、眉唾物とした見方をしてしまいますが、実際に購入した方の感想は信頼できる事実ととらえますよね。

でも、もし、そのレビュアーが、業者から報酬を貰っていたとしたら。。。

事業者が、自らの広告であることを隠して広告を出すのをステルスマーケティングといいますが、令和5年10月1日より、事業者の広告である場合にその旨を明記するように規制がかけられています。

動画などで「プロモーションを含みます」の表示を目にするようになってきましたが、業者からお金を貰って作っている=広告が入っていることを表記するものです。


ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~

正しい判断をするために、参考にしてください。

関連記事

【メディア実績】finasee 「年金、月に8万6000円しかもらえない…」に立ち向かう、 iDeCo徹底活用術
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、続編です。 https://media.finasee.jp/articles/-/10576 公的年金を増やすには、今の状態からは、なるべく長く働き、長く年金額を納めること……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『要注意! 確定申告でミスが多い項目(1)(2)(3)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和3年分の確定申告の受付が始まります。所得税の申告は令和4年2月16日~令和4年3月15日、消費税は~令和4年3月31日です。ただし、還付申告の場合は2月16日を待たなくても申告出来ます。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました『「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 今回フィナンシャルフィールドに掲載されたのは 1月7日 「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態 見ず知らずの人からの勧誘電話は、そもそも自分にメリットがないため話を聞かないでおこうとするのですが、知っているところからで、「特別に」なんて言われると、ちょっと聞いても良いかな・・と思いがちで……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。手続きすることが盛りだくさんですね。 ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか? ……