林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


ゴールデンウイークに突入しました。

4月は年度始めの月で、入社、入学、進級、異動など、新しい環境に戸惑いながらスタートされた方も、そろそろ新生活に慣れたころではありませんか。

この連休が良い休息になることでしょう。


ネットでポチポチするだけで買い物ができるネット通販は、忙しい毎日を送る方々にとって強い味方ですね。

動画等の広告で興味を持ったら、通販サイトで購入するのですが、購入前にクチコミを調べる方は多いのではないでしょうか。

広告は業者による説明なので、眉唾物とした見方をしてしまいますが、実際に購入した方の感想は信頼できる事実ととらえますよね。

でも、もし、そのレビュアーが、業者から報酬を貰っていたとしたら。。。

事業者が、自らの広告であることを隠して広告を出すのをステルスマーケティングといいますが、令和5年10月1日より、事業者の広告である場合にその旨を明記するように規制がかけられています。

動画などで「プロモーションを含みます」の表示を目にするようになってきましたが、業者からお金を貰って作っている=広告が入っていることを表記するものです。


ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~

正しい判断をするために、参考にしてください。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『成年年齢引き下げで心配されるトラブルや問題!すべて自己責任と自覚すべき』
インフルエンザ流行中ですね。帰宅後は手洗い、うがい、そして早めの就寝で乗り切って下さい。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   2022年から成年年齢が18歳に引き下げられますね。 今までは未成年として保護者に守られていた18歳、19歳の子が、社会に一人前と認めて貰えるようになります。   契約行為は慎重にしてくださいね……
【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド『舞台はインターネットの世界へ 詐欺被害の実態』
曇りの天気予報なのに、雪になっています。 天気予報は予報で確定ではありません。 万が一に備えてリスク管理はしておきたいですね。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   何でも斜めにとらえることはあまり良いようには言われませんが、時には必要になることもあります。 いつの時代になっても詐欺被害は消えません。 手を変え、品を変え、次から……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『20歳未満の飲酒は、なぜダメなの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 成年年齢が18歳に引き下げられましたが、引き下げられないものもあります。 その中の一つに、飲酒があります。 成年年齢が引き下げられたからと言っても、18歳は18年分しか成長していません。 ……
【メディア実績】finasee 「手っ取り早く資産10倍…!?」20代女性が“詐欺の沼”にハマった過程
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/11165 うっかり、そんな「美味しい話」に飛び付いてしまったら、最後。 ……