林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『カードローンやリボのキャンペーンってお得なの?』

11連休もあと少し。

そろそろ休み明けに向けて行動を変える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

旅先で、「折角だから」と予算オーバーな使い方をされた方、カード請求金額を見てびっくりされるかも。

予算オーバーした分はどこかの支出で調整ですね。

 

カード利用明細をウェブ上で確認出来るところも増えてきました。

ウェブ上だと早く請求金額や明細を知ることが出来ます。

紙ベースの請求は有料化されているところがありますが、開封するだけで明細を確認出来るのはなんとなく安心出来ます。

ところで、紙で送られてくるとチラシがもれなく入っています。

いろいろなキャンペーンがあります。

魅力的なものでも、それと引き替えに何かを余計に払うことにならないか見てから申込ましょう。

「金利」に注意です。

 

ファイナンシャルフィールド『カードローンやリボのキャンペーンってお得なの?』

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました『「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 今回フィナンシャルフィールドに掲載されたのは 1月7日 「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態 見ず知らずの人からの勧誘電話は、そもそも自分にメリットがないため話を聞かないでおこうとするのですが、知っているところからで、「特別に」なんて言われると、ちょっと聞いても良いかな・・と思いがちで……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 知っておいてソンはない、というより、知っておきましょう。 ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』 セールストークに乗せられて良いと思って買ったのに、後になってか……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 『わが家も対象?高校生への授業料支援「高等学校等就学支援金」とは』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   公立高校無償化制度から始まった高校生への授業料支援は、私学に通う子のための高等学校等就学支援制度(旧制度)と一体化され、平成26年より国公私立を問わず「高等学校等就学支援制度」(新制度)とされました。 全ての意思ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、高等学校等における教育に係る経済的負……
【メディア実績】年金受給者の支援「年金受給者支援給付制度」 ファイナンシャルフィールド『【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   消費税増税 食料品・新聞 は据置だけど   『10月消費税10%』と、駆け込み需要を煽るチラシが目に付くようになりました。   食料品、新聞は8%据置ですが、同じ食べるにしても『外食』や『ケータリング』は10%になります。 (ファイナンシャルフィールドに掲載された  『……