林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『経済的な理由で進学を諦めない。国の修学支援がさらに手厚く』

『仕組みや制度を知ることで暮らしにゆとりを』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

日本学生支援機構の奨学金の申込が始まっています。

締め切りは各高校により違います。注意して下さい。

 

2020年から、日本学生支援機構の給付型奨学金が拡充されます。

 

約一年前のファイナンシャルフィールドの記事、

JASSO(日本学生支援機構)の返済の必要がない給付奨学金は予約採用で初回募集のみ。準備は出来てますか?』

では、給付型奨学金が始まりましたが、募集も予約採用の初回のみでした。

国の予算が限られているため、給付型奨学金は各校の推薦枠が決められ、要件を満たしていても全ての子が受給出来るものではありませんでした。

また、授業料減免の制度がある大学が多いのですが、これも条件に当てはまる全ての子が減免されるのではありません。

 

 

しかし、2020年度分から、世帯の所得要件(住民税非課税)、成績要件を満たさない場合ても本人の学ぶ意欲があり、対象となる大学等(大学、短期大学、専門学校、高等専門学校)に進学すれば、給付型奨学金が受給出来ます。

支給金額も増えます。

さらに、授業料の減免も受けられます。

申込みは予約採用だけでなく、入学してからの在学採用でも申込が出来る様になりますが、早めの資金計画を立てておくことは大切です。

 

 

あとは・・・入試を突破する学力を付けること。

学ぶ意欲で奨学金の申込は出来ますが、入試を突破する学力がないと大学等は入れてくれませんから。

一歩一歩、それぞれの将来に向かって進むのみです。

ファイナンシャルフィード『経済的な理由で進学を諦めない。国の修学支援がさらに手厚く』

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 インターネットを利用中に、突然、パソコンの画面に「【警告】ウイルスに感染しています!」と表示がされたら、え?どうしよう!と、慌てませんか?(表示と共に、音が出る場合もあります。) でも、よく見たら、その……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『スマホでサクッと買い物、投資! そしても「スマホで確定申告」も楽々!』
年末調整も終わり、今年度最後の給料日も間近。 iDeCoに加入している方は、源泉所得税が戻ってきます。 楽しみですね。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   年末調整の後で扶養家族の状態が変わったなど、提出書類と違う変更があった場合、 再調整をしてくれる会社もありますが、 再調整をして貰えない場合は確定申告をする事になります。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『お店での買い物はクーリング・オフの対象になるの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。クーリング・オフという言葉、皆さんご存じですよね。 不意打ちで契約を迫られた場合に、いったん契約の申し込みや契約の締結をした後でも頭を冷やして契約について考えられるようにし、一定の期間であれば無条件で契約を解除・撤回で……
来年に向けて③【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『確定申告しなくても住民税が安く?「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは』
来年に向けて鬼が笑うシリーズ③ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   寄付金のうち2,000円の自己負担を除き、税額控除(収入や扶養家族により上限はあります。)され、お礼の品も貰えるふるさと納税。 年末に駆け込みで寄付される方も多いでしょう。   ふるさと納税の「お礼の品」が問題視されていたことについて、地方税法の一部を……