林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『定年後も働く! 受け取れる年金、受け取れない年金』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

在職老齢年金という制度があります。

さっくり言えば、『年金受給年齢になった時に、会社にお勤めしながら(厚生年金に加入しながら)年金を受け取ってもいいですよ。ただし、年金と給与の合計が一定額以上の場合は、年金がカットされますよ。』というものです。

ちゃんと保険料雄支払ってきたのに、なぜ年金がカットされなければならないのか?と思われるでしょう。

iDeCoのように、それぞれ自分専用の口座があるのではありません。

現役世代が支払った保険料は、その時の高齢者の年金となるのです。支払う期間が限定で、毎月、支払った金額より高い年金が終身で貰えるのは、自分が支払った分だけでは終身になんてできっこありません。

よって、老化して働けなくなった時の為の老齢年金は、ある程度の収入(年金を受け取らなくてもやっていける)がある場合は遠慮してね。と言う感じです。

60歳定年、定年後もまだまだ元気で動きも大丈夫。

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
定年後も働く! 受け取れる年金、受け取れない年金』

関連記事

自分の老後を考える必要性(セミナー開催しました)
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 昨日、セミナーを開催しました。 ご参加下さった方、ご多用の中ありがとうございました。   写真を撮っていただきました。     今回はイデコの『制度』についてと『必要である社会背景』が主でした。         ※厚生……
【メディア実績】finasee 一時金?年金? 企業年金の受け取りで“損しない”ためのポイントは「控除」
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんに記事を書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/10305 一時金?年金? 企業年金の受け取りで“損しない”ためのポイントは「控除」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金
台風が思いの外ゆっくり進んでいます。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   消費税 嵐の前の 静けさか。 消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。   駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。   人生の3大支出と言……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回の記事、ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』では、ウイルスに感染したと思わせてサポート料金を騙し取るものでしたが、今回の記事は、情報商材と遠隔操作のコラボ詐欺で……