林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『甘い言葉のメッセージ、投資詐欺の入り口かも』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


『○○からの緊急の連絡』と、○○(企業名)を騙る迷惑メール。
『個人情報を確認して下さい』
相変わらずしつこく来ます。

有名企業名をそのまま騙るのではなく、よく似た名前で送られて来ることもあります。
「Rukten」から来たときは思わず吹いてしまいましたが、今度は「Amzzoo」という送信元から迷惑メールが。Amazonと間違えるように付けられた名前でしょうが、これでは動物園(笑
次はどんなパロディが登場するのでしょうか。

迷惑メールの中に時々キャリアメールが紛れ込んでいます。
件名が無かったり、「久しぶり」となっていたり。「アドレス変更しました。返事ください。」
どうやら出会い系の迷惑メールのようです。キャリアメールだと、なんとなく「実在する個人からのメール」と思いますよね。「誰からだろう・・」と、開封される確率が多いのかもしれませんね。

出会い系と言えば、ここ近年、「国際ロマンス詐欺」が世間を賑わせています。有名な漫画家がかなりの額を騙し取られたことが、大きく取り上げられていました。インターネットの普及で、出会い系サイトやマッチングアプリにより、簡単に「出会える」ようになってきましたが、同時にロマンス詐欺にも簡単に「出遭える」ようになってきました。

国民生活センター越境消費者センター(海外の業者とのトラブルの相談ができるところです)に、国際ロマンス詐欺の相談された件数は、2019年に25件だったのが、2022年で109件、2021年では187件と大きく増加しています。その内、投資詐欺は2019年に5件だったのが2021年には170件となり、国際ロマンス詐欺のほとんどが投資詐欺となっています。
(出典:国民生活センター2022年3月3日公表 ロマンス投資詐欺が増加しています!-その出会い、仕組まれていませんか?-www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220303_2.htmll)

チャットのやり取りだけで恋人気分。特に相手が外国人だと、自分が特別に思えてしまいます。会ったことがない相手でも、要求されるままに大金を出してしまうという、嘘のようなでも実際に起こった事件。
その手口、そして被害に遭わないための注意を書きました。

ファイナンシャルフィールド『甘い言葉のメッセージ、投資詐欺の入り口かも』


投資以外にも、お金が必要だと言い始めたら疑いましょう。

国際ロマンス詐欺は投資の他にも、何かと名目をつけてお金を騙し取ります。
「贈り物を送ったから受け取って欲しい」と言われて、どんな物かは知らされていないので楽しみに待っていると、着払いで50万かかると業者から連絡があったり、通関手数料が30万円かかると言われたり。着払いで50万円かかるってどんな荷物なのでしょうね。手数料の名目でお金を巻き上げるだけです。


投資の話が出たら、投資先をまず確認。相手を信じたいと思うなら、なおさらのこと。ちゃんとした投資先である事を確認しましょう。

ロマンス詐欺でなくても、多くの日本人が投資詐欺の被害に遭いました。(例えば、暗号資産による投資詐欺では、ビットクラブやジュビリーエース等々)

金融庁HPに、『業者の所在地が海外であっても、日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として金融商品取引行為を業として行う場合は、日本で金融商品取引業の登録が必要です。金融商品取引を行うに当たっては、まず、相手方業者の登録を確認してください。登録の有無及びその連絡先は、「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」にてご確認ください。』とあります。金融庁HP 詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!より引用

お金の話が出たら、冷静に判断しましょう。貴方を大切に思うのなら、貴方に負担をかけることはしないでしょう。
何か怪しく思ったら、まず188に相談しましょう。黙っていてはいけません。


詐欺の入り口カモ・・

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『私の給料が夫の給料を超えた。子どもはどっちの扶養?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 (今回の話は、社会保険上の扶養についてで、税制上の扶養とは異なります。) 社会保険料は標準報酬月額により決定され、扶養家族が有っても無くても、支払う保険料は変わりません。 健康保険で被保険者の扶養……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回の話は、知っていれば【安心できる】という制度です。 ファイナンシャルフィールド 【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】40歳です。ずっと専業主婦で厚生年金を払ったことがありません。年金の受給額はいくらになりますか?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 第3号被保険者制度は、昭和61年4月から始まりました。それ以前は、厚生年金加入者に扶養されている配偶者は、国民年金に「入りたかったら入ってね。」だったのが、加入しなければならなくなったのです。しかし、……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『働いていないのに国民年金を納めなきゃいけない? いえ、近い将来、免除されますよ!』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   女性が働きながら子育てをする環境は随分整ってきましたが、自営業等の国民年金第1号被保険者にはまだまだ産前産後の保険料免除が無く、年金支給時の保障もありません。 そして、会社員のように有給があるわけではありません。   しかし、……