内田 英子

【メディア実績】MONEYPLUS『コストが割高になりやすい「ペアローン団信」、メリットはある? 契約前にチェックしたいポイント』

こんにちは。見つける。ツクル。
家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。

MONEYPLUS様にて執筆させていただきました。

夫婦で協力して住宅ローンを組むペアローン。
借入可能額を増やせたり、住宅ローン控除を二人で使えるなどのメリットがある一方、
パートナーの万が一に備えるには、万が一の家計の状況をしっかり確認した上で借入を行わないと
経済的に厳しくなりやすい、といったデメリットがありました。

そんな中、ペアローンでパートナーの万が一に一緒に備えることができる、いわゆる「ペアローン団信」が登場しています。

記事では、ペアローン団信のメリット・デメリット、検討時のチェックポイントについて解説しました。

お役立ていただけますと幸いです。

ぜひ、お読みください。

関連記事

『MONEYPLUS』「家を買うなら知っておきたい、販売会社が伝えない【住宅ローン控除】の注意点」
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 MoneyFoward様『MONEYPLUS』にて執筆したコラムが公開されました。 2024年以降の新築住宅にまつわる住宅ローン控除の変更について解説しています。 住宅を取り巻く状況はこのところ大きく変化しています。イマドキのマイホーム取得は、事……
MONEYPLUS『店舗に行かなくても手続きできる「ネット型住宅ローン」、メリットとデメリットを解説』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 店舗に行かなくても手続きできるネット型住宅ローン。当オフィスでもこのところご質問を受けることが増えてきました。 住宅ローンの返済は長くつづきます。後からこんなはすじゃなかった、とならないために知っておきたいネット型住宅ローンのメリットデメリットについて解説してい……
【メディア実績】幻冬舎TheGoldOnline『万事休す…「実家住み」「年金月18万円・退職金2,000万円」60歳リタイアのおひとり様、SNSとネット記事を巡回するだけの気ままな老後にまさかのピリ……
幻冬舎ゴールドオンライン様にて執筆記事が公開されました。 シニアの将来不安や孤立を悪用したSNS型詐欺が増加しています。SNSのよさは手軽さとマッチングのしやすさにありますが、この点を悪用しています。マッチングは自らなにかしらのアクションを取らない限り実現しないため、未然に防ぐことが重要となります。 事例とともに、ドロップシッピング詐欺の手口と……
【メディア実績】コのほけん『母子・父子家庭・ひとり親が児童扶養手当を受けられる条件・受給金額をシミュレーション』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 コのほけん様にて記事を執筆させていただきました。 児童扶養手当は、ひとり親家庭などが受け取れる公的な給付です。 ひとり親家庭に向けた公的な支援制度はこのところ増えつつありますが児童扶養手当の受給がそれらの制度利用の要件となることも多いため、これから子どもを……