向藤原 寛

【メディア実績】 取材協力・日経ヴェリタス2018年8月19日付

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。

随分時間がたってしまいましたが、

日経ヴェリタス2018年8月19日号の記事に

取材協力させて頂きました。

 

元本確保投信って? 安定運用狙うが高リスクの場合も

という記事の中にほんの少しコメントが載りました。

 

本当にお伝えしたかったことは、

「そんな運用するのなら、大部分を元本保証の定期預金や個人向け国債に預け、極小額をリスクの高い投資にまわせばよい。

運用会社に余計な信託報酬を払ったり、ある日突然思いもかけぬリスクが降りかかり、元本割れなんてことのないようによく考えていただきたい。

どんなリスクがあるのか分からないまま、「元本確保」という中途半端な安心できそうなイメージにつられて、

効率が良いとは思えない運用商品に「多額」をつぎ込むことは避けていただきたい。」

こんなところでした・・・

 

記事は日経電子版にも掲載されています。

こちらからどうぞ

style.nikkei.com/article/DGXMZO34342310Q8A820C1K15100?channel=DF280120166599

関連記事

iDeCo投資信託比較資料
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 イオン銀行が運営管理機関手数料無料に踏み切り、また、低コストで利用できる窓口が増えました。   私としては、手数料よりも運用商品の良し悪しが一番気になります。 なんといっても運用益の差によって、資産残高はとても大きく変動するので、手数料の差はぜんぜん気にしなくてもよい場合があります。……
iDeCoって何?
個人型確定拠出年金の愛称です iDeCoはindividual-type DefinedContribution pension planの単語の一部から生まれました。   http://www.npfa.or.jp/401K/news/pdf/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf 4351件の応募の中から選ばれ……
投資信託の・き・ほ・ん・
投資信託は知ってる!そういう方は少なくないと思います。 でも、ちょっと怪しいとか、何かむつかしそうとか怖い~と思っている方に もう一度基本的なことを確認していただきたいそんな思いで書いています。 確定拠出年金・iDeDoを検討するうえで投資信託は大きな役割を果たします。 投資信託とは? 投資信託(ファンド)という箱を使……
【東京・八王子】たましんすまいるセミナー2018年11月23日(金曜・祝日)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっとの向藤原です。 たましんスマイルプラザ八王子さんで セミナー講師を担当します。 テーマは  「しらない」「やらない」はもったいない!NISAの魅力  です。 日時:2018年11月23日(金)  13:30~15:00  場所は 東京都八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子1F 多摩信用金庫 八王子……