三角 桂子

【メディア実績】労務に特化したFP

こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。
いまだ新型コロナウイルス感染症拡大の収束が不透明の中、いかがお過ごしでしょうか?

今回、新型コロナウイルス感染症拡大により、緊急事態宣言が発動され、休業を余儀なくされた会社やそこで働く従業員の方、さらには学校が休校になり、自宅学習となった学生さんなど、様々なところに影響がでています。

FPと社会保険労務士として、年金を中心に活動していますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、助成金や労務相談が大幅に増えました。少しでもお役に立てればと、緊急を要するご相談を優先的にお受けしています。

労務相談を受けながら気づいたことがあります。FPと社会保険労務士なら共通している年金を強みに活動されている方が多い中、労務にも精通するFPがいても良いのでは?と思い、ファイナンシャル・フィールドで労務関係について書かせていただきました。よろしければご一読ください。

同一労働同一賃金とは? 働き方改革で何が変わったの?

2019年より本格施行された、働き方改革関連法。多様な働き方が推奨されるようになりました。2020年4月より「同一労働同一賃金」が大企業からスタートしました(中小企業は2021年4月より)。

テレワーク中のトイレ離席後、作業用椅子に座ろうとして転倒…これって労災になる?ならない?

新型コロナウイルス感染症拡大、緊急事態宣言のため、多くの企業がテレワークを推奨するようになりました。実際、テレワークをするにあたり、就業規則など、見直しが必要な企業が多いのではないでしょうか?公私の区別をつけることが重要です。

関連記事

【遺族年金の請求】重婚的内縁関係の遺族年金請求は無事支給決定!
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。今回はご縁により遺族年金の請求をさせていただきました。初めてお話しをお伺いした際、もしかすると一度の請求では無理かもしれないと、お伝えした案件です。 初めてお客様(Tさん)にお会いしたのは2月でした。ご紹介により、遺族年金の請求をお願いしたいとのお話しでした。Tさんからのお……
【メディア実績】イツトナLIVES「ついにスタート!「育児・介護休業法改正」…働き方はどう変わる?【社労士が解説】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。ご縁をいただき、シャープファイナンスさんのイツトナLIVESにて、記事が掲載されました。「育児介護休業法」についてです。 育児介護休業法は、毎年のように法改正されています。新しい情報を知らないとせっかくのお休みが取れなかったりするかもしれません。また、……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は家計について、タイトルは「【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか?」です……
【セミナー開催報告】「現役世代から考える生涯計画」(2月10日)
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。神奈川県茅ヶ崎市の勤労市民会館にてセミナーを開催しました。神奈川県社会保険労務士会藤沢支部へ依頼があり、自分が登壇させていただき3年目となります、就労支援講座です。今回は多様化する働き方と社会保険について、お話しさせていただきました。 今からでも遅くない、制度を理解して将来……