昭和の時代から、平成の今日まで、お洒落な若者に圧倒的に人気のファッションビル『ルミネ』 なんと、なんと、なんと、私がボイスマルシェの専門家として、憧れの『ルミネ』さんの、社内セミナーに、登壇させて頂きました。
お金と暮らしと夫婦問題の専門家
ファイナンシャルプランナーと夫婦問題カウンセラーの二刀流で活動する、寺門美和子です ♡
ボイスマルシェでは、法人向けのサービスがあり、導入して下さっているルミネ様の社内セミナーにて、
若手社員さん向けに開催された、20代で知っておきたい「お金と結婚」に登壇。
私の担当は、勿論「お金」。バツイチの私、幸せな結婚を語る資格はないので(^^;
ルミネさんの本社はとってもお洒落で素敵なんです。セミナーブースがあって、4名掛けのテーブルが10個位あって、そこに着座して聞いて頂きました。また、皆さまのファッションが素敵で☆彡 福利厚生もしっかりしていて、働く女性に優しい会社だと思います。
セミナー内容は「使う」「稼ぐ」「増やす」
今回、20代の前半の方が中心という事だったので、新しいプログラムを考えました。山中伸枝先生にもアドバイスを頂き、お金の流れを、立体的に観て頂きました。日頃ご相談者からは「お金について、何を聞いて良いのかわからない」「何がわからなくて、苦手なのかがわからない」という質問をよく頂きます。日頃のセミナーでは、「老後の為のお金の事について知りたい」とか、「皆から確定拠出年金をススメられるけど、良く解らないから専門家の話を聞いてみたい」という方が参加されます。そうゆう方は「自分の問題点を知っている」人たちなので、何を用意してあげれば良いかがわかります。しかし、今回はそうではない!そもそも、問題になっているのか、何がわかっていないかもわからない。かなり悩みました。
なので、ライフイベントを軸にまずは「使う」ところからアプローチ。そして「稼ぐ」ではお給料明細の見方や、年金と厚生年金についてお話をしました。そして、「増やす」は、お金の増やし方のルールや金利についてお話しをしました。時間の関係で、「確定拠出年金」や「つみたてNISA」に関しては、詳しくお話できず残念。しかし、興味を持って下さった方は沢山いらっしゃいましたよ。
参加者のご感想
前向きで、キラキラした皆さまのお声は、素晴らしいものでした。
●知らなかった知識が沢山知れて嬉しかった!
●人生を数値化すると漠然としていたものがリアルにみえてきた!
●今後学ぶヒントを沢山頂いた!
●知識を持っていない事は怖いことだと思った!
●貯めるだけではダメだという事がわかった!
流石、センスが良い皆さん。マネーリテラシーのポイントもつかみ取って頂いた様です。皆さんが今後何を学んで行きたいかについても判ったので、コラムやセミナーでシェアさせて頂きたいと思います。
法人担当者様
上記の様なセミナーを開催検討の法人様は下記「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さいませ。
春のセミナーにいらして下さい!マネーリテラシーUPしてみませんか?
今回のセミナーでは若いお力を頂き、また新たな気づきを教えて頂きました。私自身30数年前、新入社員としてイトーヨーカ堂グループに勤務していた時、お給料や年金について、何も教えて頂いた事はありませんでした。多分、ほとんどの方が同じじゃないかな?ワンデーセミナーでは、そこもしっかりお伝えし、より具体的に「必要なお金」のお話をし、「どの様な方法で準備をしたらお得か!」について、お話させて頂きたいと思っております。
<東京・自由が丘>
- 3月30日(土)13時~15時 産経学園自由が丘 →→→ 詳細はこちらから
<千葉・八柱>
- 4月 6日(土)13時~15時 カルチャーセンター八柱 →→→ 詳細はこちらから
皆さまのご参加をお待ちしております!!
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
*Miwa Harmonic Office*
確定拠出年金相談ねっと認定FP
公的年金アドバイザー
相続診断士
♪寺門 美和子 ♪
ファイナンシャルプランナー
×
夫婦問題♂♀カウンセラー
趣味:HULA タヒチアン
■連載執筆
・ファイナンシャルフィールド(ヤフーニュース!連動)
・NTTドコモ ”fuelle”
・シグマル
・会員制投資サイト(非公開)
■ファイナンシャルプランナー
資産形成が苦手な女性や
若者にわかりやすく&楽しく!!
暮らしのお金と公的保険について、
コンサティング・セミナー業務を行っております。
日本FP協会/会員・認定
国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)
AFP
公的保険アドバイザー
相続診断士
■夫婦問題カウンセラー
電話相談
www.voicemarche.jp/advisers/781
岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー
日本家族問題相談連盟認定
離婚準備支援協会東京支部長
■ライター
WEBサイトでライターとして活動
■BLOG