前田 菜緒

FP対談「子育てとお金について」動画が公開されました

こんにちは。

 

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

 

私は、「子育てとお金研究会」のリーダーをしていますが、今回、研究会メンバーによる対談が動画で公開されました。

難しい話はしていません。ちょっとしたお役立ち情報をお届けしていますので、気軽に楽しく見ていただければと思います。

 

対談しているメンバーが、子育て真っ盛りから孫育て中の人まで、揃っているので、子どもの年齢関わらず、見ていただけますよ。

上の画像をクリックしてくださいね。

 

子育てとお金研究会では、子育てに関するお金の情報発信をしています。

こちらのページから、自分に関係する情報を探してみてくださいね。

子育てとお金の年表【子育てとお金研究会】

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「新型コロナウイルスの影響で収入激減、給付型奨学金の支援対象になる?」
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。   暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」さんにて、記事が掲載されました。   新型コロナウイルスの影響で収入激減、給付型奨学金の支援対象になる?   本来は、給付型奨学金の支給対象でなくても、コロナウイルスの影響……
【メディア実績】2024年5月号サンキュさん取材協力しました
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2024年5月号のサンキュさんで取材協力させていただきました。 ……
保育園児のお年玉、貯金するなら一緒に銀行へ
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 お正月と言ったら、子どもはお年玉ですね。 そして、保育園児がお年玉をもらったら? まずは親が管理するのではないでしょうか。 でも、そのお年玉、もし銀行に預けるなら、子どもと一緒に銀行に行きましょうね。   お年玉の使い道の考え方は、子どもの年齢によって……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「 子どもの学資保険って必要? “万一リスク”に備えて教育費を準備する方法 」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 子どもの学資保険って必要? “万一リスク”に備えて教育費を準備する方法 ……