前田 菜緒

【メディア実績】パルシステムさん機関誌「わいわい」にてセミナーの様子が掲載されました

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

2019年11月にパルシステム江東センターで行った「お金をふやす「力」をつける家計見直し講座」の様子が、パルシステムさんの機関誌「わいわい」2020年1月号で掲載されました。

 

(↑記事の内容)
ファイナンシャルプランナーの前田菜緒さんを講師に、子育て世帯の家計を見直し、余計な支出を見極めて、貯蓄を増やす方法を学習しました。講師の失敗談も交えながら話題のNISAやiDeCoなど、初心者向けの投資の基礎知識を解説。「知識は宝だと実感しました」などの感想が
====

 

家計の見直しには、資産運用が必須です。低金利の現代、支出を減らすだけでは、とてもじゃないけどお金が足りない!

国の年金制度のこと、資産運用の必要性や、実は、資産運用って怖くないんだよ。ということをお伝えさせていただきました。

講座の最後は、「今すぐ、つみたてNISAしたくなった」「旦那の確定拠出年金、確認しようっと」など、増やす方法への興味がどんどんわき、質問がたくさん出ました。

そして、「聞きたかったことを知ることができました」と言っていただきました。

 

メール講座でも、増やす力をつける方法、お伝えしていますので、登録してくださいね。
「やりくりが楽になる家計のつくり方」4日間のメール講座のご案内

 

関連記事

【メディア実績】 オリックス銀行コミュニティサイトに登場しました「資産運用の始め方やきっかけは?」
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。 オリックス銀行さんのコミュニティサイト「It's My Way」の「資産運用の始め方やきっかけは?」に登場させていただきました。   http://www.beach.jp/circleboard/af03604/topic/1100205316614#position11002……
保育園児のお年玉、貯金するなら一緒に銀行へ
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 お正月と言ったら、子どもはお年玉ですね。 そして、保育園児がお年玉をもらったら? まずは親が管理するのではないでしょうか。 でも、そのお年玉、もし銀行に預けるなら、子どもと一緒に銀行に行きましょうね。   お年玉の使い道の考え方は、子どもの年齢によって……
ロボアド取材してきました!【ウェルスナビ 編】
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   ・楽天証券「楽ラップ」 ・お金のデザイン「THEO」 ・松井証券「投信工房」 ・大和証券「ダイワファンドラップオンライン」   に続き、今回はウェルスナビ に取材をしてきました。   今……
【メディア掲載】finasee 「妻が教育熱心すぎる…」エリート商社マンが直面した“意外な金銭問題”
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 50代女性、離婚しても老後はお金に困らず暮らしていける条件とは・・・? 前編  「妻が教育熱心すぎる…」エリート商社マンが直面した“意外な金銭問題” 後編  年収1300万円なのに…“教育費貧乏……