前田 菜緒

【メディア実績】保険チャンネル「年金っていくらもらえるの?金額の確認方法や賢くもらうポイント」

こんにちは。

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

FP相談ねっと認定FPの前田です。

 

リクルートさんの保険比較サイト「保険チャンネル」で、記事が掲載されました。

 

年金っていくらもらえるの?金額の確認方法や賢くもらうポイント

 

 

自分の年金がいくらなのか、知ることは、とても大切なことです。

たとえ20代、30代の方でも。

年金は、積み立て貯蓄ではありません。

収入が満足に得られず、生活が困難になった場合の国の保険です。

国民が保険料を出し合って、生活が困難になった人たちを支え合う制度

だから、障害をおったとき、夫や妻などが亡くなったとき、高齢になった時に年金を受け取ることができるのです。

 

まずは、年金制度は保険であることを意識して、自分の年金額を知ることからはじめてください。

「老後が不安」から、脱出できる第一歩を踏み出すことができます。

 

 

関連記事

【東雲・習志野・東松戸】3月16日(土)・17日(日)「誰でもできる お金を増やす力をつける講座」
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   4月よりイオンカルチャークラブにて、 「誰でもできる お金を増やす力をつける講座(全5回)」を開講します!   イオンカルチャーでは、現在、春の受講生大募集ということで、期間限定で料金がかなり安くなっています☆   私……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド:2022年に改正予定の「在職老齢年金」どのようなケースで年金を受け取れない?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 2022年に改正予定の「在職老齢年金」どのようなケースで年金を受け取れない? ……
退職、転職。企業型確定拠出年金の資産を放置したら、どうなる?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FPを相談ねっと認定FPの前田です。 確定拠出年金を導入している会社を退職したら、 今まで積み立てた資産は、自分で、他の制度に移し換える必要があります。 転職して、次の会社に企業型確定拠出年金が導入されているなら、転職先の会社の指示に従うだけですが、そうでないならば、自分自身で手続きをしなければいけません。……
【オンラインお茶会のお知らせ】5月2日(土)〜参加費無料*自宅で過ごそうGW〜
こんにちは。   子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。   もうすぐGWですね! でも、この状況・・・   せっかくのGWですが、外出自粛ということで、おうちで過ごしましょう!   でも、せっかくおうちで過ごすなら、楽しく、そして、時間を有効活用したいものです。 &n……