塚越 菜々子

医療保険の「女性疾病特約」って必要?いらない?

女性の病気に特化した!?女性疾病に対応する保険、女性疾病特約って必要?
女性が医療保険に入ろうとすると高確率で提案されたりついていたりします。
女性用の医療保険となっているものもありますよね。

ところで、女性疾病の特約はあった方がいいんでしょうか?

個人的には4つの理由から不要だと思っています。

ただし、こんな人は検討の余地もあるかも??▼
アフロかぶった(笑)ナナコママがテンポよく解説しました!

保険って「これが絶対の正解!」ってものはないから難しいですよね。
いろんな意見、色んな考え方、色んな状況を知ってみて「わが家にはこれがぴったり」が選びとれるのが一番安心です。

一人で悩んでしまっているのなら、プロと一緒に確認してみるのもいいかもしれません(^^)

関連記事

お金が貯まらない人必見!財布の中身7つのチェックポイント
もしかしてあんなもの、お財布に入っていませんか!? いくつも当てはまったら「お金が貯まりにくい」習慣になってしまっているかもしれません。お財布の形だけ整えてもお金が貯まるわけではありませんが、お財布はお金との付き合い方を表すものの一つです。 今回はお金の専門知識ではありませんが、たくさんの方の相談に乗っているうちに見えてきた「貯まらない人にあり……
ダブルワークさん必見!パート掛け持ちでも扶養でいられる?
働き方が多様化して、一社でずっと働くことばかりではなくなってきましたね。 もう少し働きたいけれど今の会社ではこれ以上働かせてもらえない。ほかの会社で少しパートを追加したら扶養を外れてしまうの? そんなご質問もよくいただきます。 今日は実際にご質問いただいた相談事例からダブルワークと扶養について解説いたしました。 (※2:05頃言い間違い)101人に変更になる……
返しすぎ注意!住宅ローン繰り上げ返済の7つのチェックポイント
住宅ローン控除が終わったらどんどん繰り上げ返済したほうがいいですよね? というご相談は良くいただきます。住宅ローンは大きな借り入れのため、繰り上げ返済することで利息を節約することができます。 でも、どんどん返すのが本当に一番でしょうか? ご紹介する7つのポイントを押さえて『我が家は繰り上げるべきか・・・それとも?』を検討してみてください! ……
副業でもできる?いまさら聞けない「青色申告」
確定申告の時期が近づいてきましたね。個人事業を営む方は、そろそろ昨年の書類が出そろって申告書類を作る準備を始めている時期でしょうか? すでに事業が軌道に乗っているならお馴染みの「青色申告」でも、事業を始めたばかりの方、これから始めようとしている方にはちょっとなじみがないかもしれませんね。 実際に「確定申告と青色申告どちらをすればいいの?」なんて……